人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: itarumurayama
●カテゴリ:医療・健康 科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 17/17件

▽最新の回答へ

6 ● seble
●6ポイント

>食品の沸点以上には温度は上がりません・・耐熱温度は140℃以上

食品ってさぁ、油とかも使ってんのよね。油の沸点って何度だよって聞きたい
実際、ちょっと加熱しすぎると容器がぐにゃぐにゃ縮れてたりするもんね。

>内分泌かく乱作用は認められないと判断された。

これも危険な思考方法で、毒性が認められないから安全と言い切れるかというとかなり疑問。
石油製品なんてここ数十年の間にできたもので、過去には食物繊維が無駄だと言われていたように、短期間でその毒性や効用が必ず判明するとは限らないんですよね。
安全が立証される事と、現段階では、、毒は見付かってませんよ、というのでは水準がまるで違う。
例えば、火で加熱すると言う事は有史以前数千年やってる訳です。でも今のところ人類は滅亡も減少もしていないから有害ではないと断定できます。陶器やガラスなどもそれに近い実績を持ってます。
ところが石油製品は?

福島も同じですよね。想定外だからって、、、そういうのも想定すべきだろ?

そういや昔、親父が山からきのこを大量に採ってきた。
で、家で毒きのこをはじこうと新聞紙に広げて
これは毒だから捨て。
こりゃ、いいや、
これは毒だから・・

あれ?毒きのこだけ捨ててんの?
夜、なべにして食いましたね。うまかった。
でも、ちょっとしたら全員吐き出した。母は救急車ですね。
毒だと知っているのだけ捨てて、あとは全部食べたから。
今じゃ笑い話ですけど。

水道管もあれだと思うけど、温度が低いからまだマシ。
レンジだと、たぶん一部分は200?300度ぐらいには平気でなってると思いますよ。
ラップなんかしないよ。鍋ぶたを使う。タダじゃんww
コンビニ弁当はそのままレンジだけどね。面倒じゃん(オイオイ)


7 ● なごやん63
●6ポイント

お母さんの方が、無難でしょう、コンビニ弁当なら、そのまま、コンビニで温めてもらえば、大丈夫だと思います。


多食斎友好=世田介さんのコメント
元が同じ製品ならば、どこで(コンビニ、家庭)で温めても同じじゃないですか?、違いは、手間と食べるまでの冷え具合くらいかな。

8 ● KOTARO
●6ポイント

>コンビニ弁当、チン!
政府・企業・メディアは、自分たちに都合のよいデータを公表するので、信用できない。自己防衛しないとね。といつも思っています。

(1)容器チン!有害?
有害だと思います。高温、時間的に温めすぎは、変なにおいがしますよね。

(2)神経質?
すべての容器が安全基準を守っているとは限りません。神経質になったほうがいいと思います。陶器の食器などに移して温める。妻が正解じゃないでしょうか。

(3)環境ホルモンの溶出。無視OK?
小さい頃から摂取、蓄積されたらどうなるか。非常に心配なところです。

小さな手間、小さな気遣い。大切だと思います。


9 ● ドラえもん☆
●6ポイント

溶けないかぎりは、きっと大丈夫だと思いますよ^^
温めすぎないと、溶けないはずです。


10 ● 心は萌え
●6ポイント

油を多く含む食品 などを 暖めすぎると 容器の耐熱温度を超えて加熱しすぎてしまい
溶け出すことはあります。
何度かやりました。 ものすごい悪臭がします。
なので、暖め過ぎ防止で やっておくことに意味はあると思います。

次に、考慮するほどの溶融があるか?といういみでは 適切に処理されていれば無いと思います。

しかし、ここで考えるべきは、別に 移し替えてもいいんじゃ無い?という事です。

移し替えることによる、暖めすぎの溶融防止などメリットはありますが、デメリットはないと思います。
なにせ奥様はやりたくてやっているわけですから。

厨房のことは奥様にお任せするのが夫婦円満のコツかと思います。

ちなみに、最近は 紙による容器も多く見かけますがこちらであれば特に問題はないかと思います。


6-10件表示/17件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ