人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

書家の作品で、最高クラスの価格が付けられる作品だと、1文字の料金がいくらくらいになるか、分かりましたら教えてください。

●質問者: hamocha
●カテゴリ:趣味・スポーツ 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● 名無しさん
●10ポイント

良くて5万?10万ぐらいだと思います。
調べてみたところ書家は画家と比べて劣るらしいです。


hamochaさんのコメント
それくらいなんですね、人間国宝みたいな人手もそれくらいなんでしょうか。。

2 ● みかん
●10ポイント

10万ぐらいですかね


hamochaさんのコメント
1の人と同じくらいですね、伝説的な唯一無二みたいな人で、特例で、数百万、数千万するという事はないでしょうか?

質問者から

日本人でなくてもいいです。文字の限界を知りたいんです。


3 ● gtore
●40ポイント ベストアンサー

1文字あたりでは、王羲之の「平安帖」という作品の750万元(約9423万円)が最高額のようです。

王羲之の「平安帖」が38億円で落札、1文字あたり9000万円に

2010/11/23 09:23

中国・北京で20日晩に行われた中国嘉徳国際拍売有限公司(チャイナ・ガーディアン)主催のオークションで、東晋の書家、王羲之の作品「平安帖」が3億800万元(約38億7000万円)で落札された。中国の書画としては6月に4億3680万元(約54億8800万円)で落札された北宋時代の書家、黄庭堅の「砥柱銘」に続き、史上2番目の高値となる。

1文字あたりで計算すれば、600字余りの「砥柱銘」が約100万元(約1256万円)なのに対し、41文字の「平安帖」は750万元(約9423万円)。その価値は逆転するが、実はこの「平安帖」が模写された時代は唐、宋、明のいずれなのか確定しておらず、3者の意見が対立している。王羲之の真筆は戦乱などを経てすべて失われたとされており、今回取引されたものも含め、王羲之の作品とされているものは唐代以降に模写されたものとなっている。(翻訳/NN)

http://www.insightchina.jp/newscns/2010/11/23/8640/

gtoreさんのコメント
いかがでしょうか。

hamochaさんのコメント
貴重な情報をありがとうございます。保存版に致します。

4 ● pigmon88
●40ポイント

日本の書道家の作品価格は、書道年鑑といったものに目安相場が記載されているようです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493824439X/503-3039503-8063920

ただし、これは芸術作品としての書を売買する場合で、商業書道には当てはまりません。それはケースバイケース、応相談です。展覧会などの書はほとんど売れないので、値段はあってなきがごとく。日展入選者で相場一枚40万となっていても、実際にその価格で買う人などいません。
展覧会はむしろ仲間内で賞を出し合って名前を売る場所で、年鑑はその結果の希望価格、ランキングとお考えください。これで名前を売って、書道教室や商業書道で稼ぐわけです。商業書道では、学校の式辞看板からお酒のラベル、映画のポスター、テレビドラマの題字などさまざまで、一書いくらというより、使われ方や相手の媒体の性質なども吟味して決めるので、応相談なのです。


hamochaさんのコメント
詳しくありがとうございます! 本も参考にします。 中身が分かるともっといいですけど。。 (高い本ですね)
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ