人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

吹奏楽部でホルンやってます^^
今度「魔女と聖人」を吹くんですけどわからない記号があります…
(pick a note)と書いてある所の音符の中にバツがついているんですけどこれってどういう意味でしょうか…(´・ω・`)
調べたり人に聞いてみたんですけどわかりませんでした
pick a noteの意味はなんとなくですがわかるんですけどバツ印がイマイチよくわからないんです…
どなたか教えてくれると助かります(>_<)

●質問者: 侘助
●カテゴリ:書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
ベストアンサー

"pick a note" は、作曲した人が音程を指定してなくて、自由に音を選んで良い、という意味です。

楽譜上は2小節間音をのばすような記譜であるものの「?」と思っていると「何でもいいから自分の好きな音を吹け」ということらしく「あぁ、なるほど『pick a note』ね…」と納得した覚えがあります。

http://d.hatena.ne.jp/rosa_rugosa/20050209#p2

英語をそのまま訳すと、"pick" は「選択する」、"note" は「音符」、note の前の "a" は「任意の」の意味("the" がものを特定するに対して)です。
# 英語の授業みたいだ (^^;


音符のバツ印なんですが、「音階が無い」音を表すときに使われます。

バツ印の音符について

一般的に、音階の無い音やミュート奏法の音符を記譜する場合に、バツ印の音符を使用します。 ミュートとは消音の事ですが、楽器によってミュートの演奏方法が違います。 ギターの場合は弦が振動しないようにしてピッキングすることで、 音階のない金属音のみを出します。 ドラム楽器のハイハットやシンバル等は特に音階が無いためバツ印の音符を使用します。

http://studio-arts.bglb.jp/studio-ftn/tn-score-editor/7/manual/0700-pull-note/index.html

音の長さは指定したかったので、この記法を使っているのだと思います。

フリーでスコアの一部が見られるところあったので、見てみました。
バスクラリネットやバリトンサックスでは、音階の指定があるところですよね。
試聴ができるみたいなので、楽譜と比べてみてはどうでしょうか。
http://www.barnhouse.com/product.php?id=012-3391-00


ちなみに、菱形を使うこともあるみたいです。

定期でやる、「嵐の中へ」の譜面の最後に
pick a note と書いてあり、その音符はダイヤのカタチになっている…

http://yaplog.jp/pakahorn/archive/1355

楽譜はこんな感じ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426395944


2 ● seble

jazzの記譜でよく使われていたと思っていました。
飲む音、と教わりましたけど。
ミュートのような、と言ってもいいのですが、ニュアンスや音の感じはちょっと違うと思いますし、明確に音階が無い、訳でもないし、伸ばす事もない(記号が別だけど)
どっちが先なんだろう?

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ