人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

Core i7 のメモリ帯域は遅れているのでしょうか…?

メモリの規格では、最近は DDR3-2400 や DDR3-2666、さらに高速のものも出てきています。一方、Wikipedia で Core i7 や Xeon の記事を見ていると、最近のものでもメモリ帯域は DDR3-1333 や DDR3-1600 などと書かれています。そこで質問です。

1
DDR3-2400 のものを購入しても、DDR3-1600 相当の速度しか出ないのでしょうか?

2
そうだとすれば、最先端のサーバー向け CPU でさえ DDR3-1600 までしか対応していないのなら、DDR3-2400 等 CPU に扱いきれない速度に需要はあるのでしょうか?(どこかで利用されるのでしょうか?)

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号
ベストアンサー

>GA-Z77X-UD5H
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4139#sp
これは普通のMBだと思いますが。
#3.DDR3 2800(OC)/1600/1333/1066 MHzメモリモジュールをサポート
オーバークロックでなら2800を対応してますよ。

LGA2011のなら
>GA-X79-UP4
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4288#sp
#3.DDR3 2133/1866/1600/1333/1066 MHzメモリモジュールをサポート
ですよ。


匿名質問者さんのコメント
早速回答ありがとうございます。ですが、知りたいのは CPU の周波数の部分なんですよね・・。MB は 2800 とか 2133 とか、大きいところまで対応してるのが多いのに、CPU 側が 1333 とか 1600 みたいなものが多いので、なんで CPU はこんなに遅れてるのだろうと疑問を持った感じです。メモリと MB が対応していても、CPU が対応していなければ意味ないという理解でよいですよね?

匿名回答1号さんのコメント
商品のMBの対応の数値で大丈夫ですよ。 CPUの対応は公式発表ですが。 MBメーカーは実測してこういう回路でクロックアップしたら どれだけの速度のRAMが使えるという数値を出しているでしょう。 だから商品の対応で大丈夫ですよ。 CPUの公式対応は 2012年のIvyBridgeなら2010年にはどのようなRAMを使うか決めている でしょう。未来の技術はIntelでも予測しにくいでしょうから 実際とずれが出るのは仕方ないですし。 途中でRAMの制御回路を変えるとまた再試験など発売時期がずれるし 発売量の少ない高速RAM対応にするのがユーザー全ての利益とも 言えないでしょう。

匿名質問者さんのコメント
書き込みありがとうございます。なるほど、単純にマザーボードは更新が速いけど、CPU は作るのに時間がかかるから、対応規格が1世代遅れて見えるというわけですね。 つまり CPU の対応より高速なメモリを利用しても意味がないという理解でよいですよね。でもメモリは値段が安いから、今後の CPU の買い替えを見据えてちょっとぐらい上の方のを買っておいた方がいいのかな・・

匿名回答1号さんのコメント
違います。 高速RAMを使用できますと言っています。 インテルは巨大メーカーですから保証できる数値を 設計値を公表するしかないでしょう。 マザーボードメーカーは小規模のメーカーで小回りがききます。 またユーザーはオーバークロックで危険を覚悟で高速RAMを使用出来ます。 自作関係の雑誌にも高速メモリの使用例と効果を書いてあったと思いますが? 効果があるから高速RAMを買うのも選択で、その効果では満足出来ないので 買わないも選択です。 高速RAMを買ってもインテルの公表値でしか使えなければ 商店が売るわけないでしょう。 >今後の CPU の買い替えを見据えてちょっとぐらい上の方のを >買っておいた方がいいのかな・・ 店で相談したときにはMBの保証対象のRAMを買い あららしいMBではまた買った方が良いだろうと言われましたよ。 RAMの規格もきちんと守っている会社もあれば規格の理解が違い あるMBでは動作しないRAMもあるとの事です。 どうせ1万ぐらいで買えるのですから 動作検証済みのRAMを買う方がいいのでは

匿名質問者さんのコメント
こんにちは。たびたび回答いただいてありがとうございます。 なるほど、全てオーバークロックを前提にして、速いメモリが(CPU 上)無保証で使える場合がある、ということだったのですね。確かに、使えないならこんなに流通してたのもおかしいですしね。納得です。 すみません、そうするともう一つ疑問が出てきたのですが、設定上は MB が対応している速さまでメモリ周波数を上げることが出来て、もし古いなどの理由で CPU がその速さに対応できない場合は、エラーで動作しない、のような感じになるのでしょうか?

匿名回答1号さんのコメント
それはマザーの設計によるでしょう。 商品なしに想像で断定できる物ではないでしょう。 どのような古いCPUを考えていますか? Socket 1155には第2世代、第3世代のIntel? Core? CPUしか使えませんよ。 初代はLGA1156ですからね。 第2世代Intel? Core? CPUでDDR3 2800が使えるかは MBの仕様を見ないといけないでしょう。 動作しない場合どのような反応になるかはマザーボードメーカーに 問い合わせてください。 質問者さんは将来を考えて高速RAMを買いたいと言われるのですから。 古いCPUでの動作を気にされるのは不思議ですよ。

匿名質問者さんのコメント
古い CPU については、おっしゃる通りその例の第二世代の CPU で DDR3-2800 を動かすようなものをイメージしていました。なるほど、大体理解できました。何度も何度もお付き合いいただき本当にありがとうございます。ちなみに、古い CPU での動作を気にしたのは、購入のためというよりは単純にどうなるのかという興味によるものです^^;。 色々とありがとうございました!

匿名回答1号さんのコメント
来年のCPU Haswell(LGA1150)に付いてはDDR3-1600サポートという噂ですが 少なくとも来年のCES 2013まで待った方が当てになる情報がでると思います。

匿名質問者さんのコメント
ありがとうございます。参考にしてみます!
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ