人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【テキストに記述された自PC内ファイル名からそのファイルを開く】
秀丸エディタ では ピュアテキストファイルに書かれている "自PC内ファイル名" からそのファイルを開く機能(※1)があり、簡単な機能設定(チェックボックスにチェック)を施せばその機能を有効にすることができます。

他のテキストエディタでピュアテキストファイルを開いて同様な機能を有するソフトがあれば、そのソフト名とそのことが記述されている情報を紹介してください。

(※1)他の質問 http://q.hatena.ne.jp/1356759225#a1183558 の私の回答NO.3


●質問者: mkonomi
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
●50ポイント

vi クローンのひとつ、vim。
ノーマルモードで、ファイル名にカーソルを合わせて gf とか gF でファイルを開きます。
https://sites.google.com/site/hymd3a/vim/vim-gf
http://nanasi.jp/articles/howto/file/expand.html#id16

gF の方は、秀丸で言うと F10 です。
grep の結果のように、ファイル名:行番号 とある表記で、ファイルを開きつつ該当行にカーソルを飛ばします。


mkonomiさんのコメント
回答ありがとうございます。 > gF の方は、秀丸で言うと F10 です。 秀丸では開くファイルをテキストファイルに限ればダブルクリックでも[F10]キー押下でも同じ効果ですが、 開くファイルが他のアプリのファイルの場合にはダブルクリックでは正しく開きますが、[F10]キー押下では目的のファイル(バイナリファイル)を強制的にテキストとして開くので好ましくありません。 その点はvimエディタではいかがでしょうか? <span style="font-weight:bold;">《例》</span> text001.txt ダブルクリックではOK、[F10]キー押下でもOK word003.doc ダブルクリックではOK、<span style="color:#FF0000;">[F10]キー押下ではNG</span>

a-kuma3さんのコメント
「ファイルを開く」と言われているのは、関連付けされたアプリケーションを起動する、という意味だったのですね。 gf では、vim を使って、ファイルを開くという動作です。 ex モードで ! で外部コマンドを起動できるので、Windows であれば、 :!start ... という感じで、ファイル名に関連付けたアプリケーションを 起動できるので、スクリプトを書けばできるかも、です。

mkonomiさんのコメント
単にメニューバーからたどってチェックボックスにチェックを入れるような簡単な設定だけでは済まず、ある規則に則ったスクリプトの記述が必要ということのようですね。

質問者から


"自PC内ファイル名" がいくつか書かれているピュアテキストファイルがあるとして、そのピュアテキストファイルを開いてテキスト編集でき、テキスト内の"ファイル名" のところで何らかの簡単な操作を行えば、その"ファイル名"のファイルに関連付けられているアプリが起動するようなテキストエディタソフトを紹介してください。


2 ● TransFreeBSD
●50ポイント ベストアンサー

サクラエディタ
クリッカブルURL機能の拡張として、URLではなくても設定されている正規表現にマッチすればURLと同じようにクリッカブルURLの様にすることができ、初期設定ではフルパス形式とUNC形式が設定されています。
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000129.html
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000203.html
どちらも最後の方にかかれています。
ただ、これはタイプ別設定の項目なので、拡張子によっては別の設定がされている場合があります。
あと、正規表現を変更すれば相対パスも対象に出来ますが、基準はおそらくカレントディレクトリと思いますので実用的ではないでしょう。


mkonomiさんのコメント
興味あるテキストエディタソフトの紹介ありがとうございます。 質問文の主旨に合うのは file:// で"自PC内ファイル名"がクリッカブルになり、その"ファイル名"のファイルに関連付けられているアプリが起動しそのファイルを開くということでしょうか? TransFreeBSDさんは実際にこの「サクラエディタ」の使用経験がおありなのでしょうか?

TransFreeBSDさんのコメント
サクラエディタはたまに使っています。 「file://」という形式でもいいのですが、それ以外に「C:\…」「\\…\…」などの形式でもいいです。 それらをダブルクリックするとshellを通じてファイルに関連付けられているアプリが起動します。 ちょうどそれらの文字列がstartコマンドに渡されたような感じです。 ただ、ちょっと勘違いしていたのですが、「C:\…」「\\…\…」などの形式での機能が標準で有効になっているのはテキストファイル(拡張子がtxt、log、1st、err、ps)だけのようです。 他のタイプのファイルでも設定をコピーするなどすれば有効に出来ます。

mkonomiさんのコメント
> 「file://」という形式でもいいのですが、 > それ以外に「C:\…」「\\…\…」などの形式でもいいです (1)フルパスの例 file:///C:/Folder01/text01-001.txt C:/Folder01/text01-001.txt C:\Folder01\text01-001.txt いずれでも同じということでしょうか? (2)相対パスの例 ◎子供フォルダ SubFolder01 SubFolder01/SubFolder01-001.txt SubFolder01\SubFolder01-001.txt ◎兄弟フォルダ BrotherFolder01 ../BrotherFolder01/BrotherFolder01-001.txt ..\BrotherFolder01\BrotherFolder01-001.txt 上記例は秀丸エディタでも有効であることを確かめました。 「\\…\…」にはどういう具体的記述例がありますか? > 他のタイプのファイルでも設定をコピーするなどすれば有効に出来ます。 「設定をコピーするなどすれば」という記述はイメージが分かりません。

TransFreeBSDさんのコメント
返事が遅くなりました。 http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000203.html これの最後の方に初期設定での例示があります。 「初期設定」と書いたように、どのような形式をクリッカブルにするかは設定出来ます。 形式の設定は正規表現で行います。 設定はファイルのタイプ別に行います。 秀丸にもファイルタイプ別設定があると思いますが。

TransFreeBSDさんのコメント
すみません。追記です。 ちょっと投げやりな書き方っぽくなったので補足しておくと、秀丸のファイルタイプ別設定をイメージしていただければと思います。 あと、どのような正規表現でも設定できますが、結果、マッチした文字列をshellがどのように判断するかは別の問題ですので、例えば >> ../BrotherFolder01/BrotherFolder01-001.txt << これをクリッカブルには出来ますが、これをshellがどう判断するかは分かりません。

mkonomiさんのコメント
コメントありがとうございます。 秀丸エディタの場合は<span style="font-weight:bold;color:#FF0000;">ただひとつのチェックボックスにチェックをいれるだけ</span>で設定できます。 即ち、秀丸エディタの場合はファイルのタイプを共通で、 Fig.1 の 「<span style="font-weight:bold;color:#FF0000;">ファイル名と思わしき場所のカラー表示</span>」を ON にする。 (ショートカット ALT+O⇒C⇒F ) この設定だけでファイル名と思わしき記述をクリッカブルにすることができ、そのクリッカブルの場所をダブルクリックすると、そこに書かれている"ファイル名"のファイルに<span style="font-weight:bold;color:#FF0000;">関連付けられているアプリ</span>が起動しそのファイルを開きます。 パスの設定は Fig.2 にある様にデフォルトで<span style="font-weight:bold;">自動判断</span>します。 <span style="font-weight:bold;">Fig.1</span> [f:id:mkonomi:20130104073717j:image] <span style="font-weight:bold;">Fig.2</span> [f:id:mkonomi:20130104073716j:image]

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ