人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

営業先から、言動や態度が悪いから担当を変えて欲しいと上司宛に連絡があり、上司が先方に謝罪に行ってくれた。担当の営業マンを退職させて欲しいと言われたそうです。
上司が代表に話して、今回は注意と担当変更ですんだ。
代表は今回の事について、反省文を書くように上司に指示があったそうです。
反省文を書いたことのない、私と上司は書き方がわからず困っています。教えてください。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:就職・転職
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

ありきたりの事務的な文章より、ヘタでも反省しているところが伝わる文章のほうがいいでしょう。
自分の悪かった点を思い出して書くのと、今後の強い決意を書けば、きっと相手にも伝わると思います。
一字一字ていねいに気持ちを込めて書いてください。
http://www.jp-guide.net/businessmanner/tool/wabi_jo.html


2 ● 匿名回答2号

社内向けに書くのですから詫び状ではなく始末書です。上司が求めているのはあなたが何をやったと自分で把握しているか、それを悪い(つまり実は善悪ではなく会社の利益に不都合があった)と思っているかどうか、今後あなたはどのように変わるのか、と言う事です。どんなに深く反省しても自分のどこが不都合であったか明確に把握できない者は会社ではイラナイのです。釈明したい事があれば正々堂々と釈明せずお詫びの言葉の中に紛れ込ませます。

まず独立した文章として意味が通じるように書きます。「今回の件で」などといきなり書かず事件の全容を書きます。事情をまったく知らない人が読んで何が起きているか分からないようでは反省の気持ちという以前に文章の性能として不足です。客からクレームが来た経緯を日時を入れて書き、クレームの内容を書き、その背景つまり自分の過去の態度や言動を振り返り、これについて自分がどのように考えているかを書き、今後自分はどのように変るかを書き、最後に「この度はまことに申し訳ありませんでした。今回のことを教訓に今後お客様にご迷惑をかけないよう、そして会社のお役に立てるように頑張ります。」などと結びます。始末書の書き方などは検索すればたくさん出てきます。


3 ● 匿名回答4号

よく聞くトラブルですね。
企業間のパワハラという問題はどうしようもないので雲散霧消になるんでしょうか。。
営業の態度が悪かったにしろ、担当を変えないといけないでしょうから、文面としては、書面で残すより、足繁く通って、口頭で謝られた方がいいのではないでしょうか。
書面でのこすとずっと残ることになります。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ