人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ヘブライ語の文章を偶然に逆さに読んだ時、アラビア語の文章に非常に似ていて驚きました。どのように理解したらよいのかご存知の方がおりましたらご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

●質問者: syouhos0
●カテゴリ:芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● サディア・ラボン
ベストアンサー

ヘブライ語とアラビア語は、
両方ともセム語派ですから、
似た単語が多いです。

脚を表す単語が、両方とも
RGLだったり、(Gは、エジプト以外ではジャ行)
カエルがヘブライ語ではTzFaRDe'aで、アラビア語ではDiFDa'だったりします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A0%E8%AA%9E%E6%B4%BE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E8%AA%9E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E8%AA%9E


syouhos0さんのコメント
サディア・ラボンさん、いつもありがとうございます。そもそもがヘブライ語とアラビア語はよく似た言語なのですね。 ご紹介していただいたWikipediaを参考にして考えてみました。 ・紀元70年のユダヤ人世界離散(ディアスポラ)による古典ヘブライ語は使用されることが少なくなった。 ・離散後ユダヤ人は、かわってアラビア語・ラディーノ語・イディッシュ語などの諸言語を日常的に用いた。 ・アラブ諸国の共通語であるフスハー(現代標準アラビア語)の起源は西暦4世紀ごろのアラビア半島である。 ということは、フスハーの成立に深く離散後のユダヤ人が関与しているのではないかということがみえてきました。 ご回答ありがとうございました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ