人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: asdf212asutrf7ik78
●カテゴリ:就職・転職
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 22/22件

▽最新の回答へ

6 ● a-kuma3
●23ポイント

採用する側の論理としては、先に出ている回答の通りだと思います。


ぼくが大事だと思うのは、自分の気持ちだと思います。
人生のどこかには、分岐点というものがあるんだと思います。
それがどこだったか、というのは、過ぎてからしか分からないし、どこにあるかを事前に知ることは難しいでしょう。
ましてや、その分岐点で選んだ選択肢が、正しかったのかどうかについては。

「ああ、あのときに別の選択をしていれば...」ということは、就職に限らず、いろいろあると思います。
そういったときに大事だと思うのは、「自分で選んだ」ということだと思うのです。
自分で選んだからこそ、後悔しつつも諦めることや、不本意な結果の中でも、良かったことを探せたりするのだと思うのです。
それを、(親も含む)他人の判断に流された上での、不本意な結果だとした場合、気持ちの持っていきようが無くなってしまうのではないでしょうか。

親を説得できずに、大学中退を選ばざるを得なかったから、とか、大学を卒業したけれど、希望していたような業務につけなかったとか、いろいろあるかもしれませんが、自分にできることはしたつもりだ、という結果であれば、そこから先のやりようにも、前向きに取り組めるのではないかと思います。


ぼく自身、まだ達観するほどには、長くを生きてはいませんが、人生、悪いことばかり続くわけではありません(と、思います)。
できることは、なるべくやる。結果は、きっと後からついてくる。
じゃないかなあ、と。


7 ● 無頼庵
●23ポイント

・2留した大卒と5年間ブランクのある高卒どちらが有利か
ブランクの理由にもよるところがあると思いますが、学歴のある大卒でしょう。

・高卒と大卒の就ける職種・仕事内容にはどのような差があるのか
高卒は技能職、大卒は事務/技術/研究職と言われていますが、今は分かりません。

・そもそも私の夢である商社という職種で働く上で学歴は必要なのか
前提だと思いますが?

・大卒・高卒の待遇の違い
会社によってさまざまですが、必ずあります。

因みに商社は職種ではありません。
学歴は知らない人を判定する上での貴重な物差しです。
しかし、それがすべてではありません。
私は、人との出会いで一番大切と思います。
これは大学生活を通して、良い出会いがあるかも知れません。
社会に出てからかも知れません。

出会いが運命だと思いますので、親御さんの意図も汲むことが必要と思います。
我を通しても、それ程に良いことはありませんよ。
どちらかといえば、流れに任せるのも一策です。

良い出会いのために、勉強は大切です。
それは学校で学べることではないでしょう。
世に出て、人との付き合いの中からしか得られないと思います。
特効薬は笑顔ですが・・・

あなたの良い出会いを願ってます。


8 ● timmy
●23ポイント

卒業した方がいいです。大卒と高卒では生涯賃金が違います。また、商社すべては知りませんが、名の通った商社であれば最低でも大卒(大半が一流大卒で語学が堪能)が必要です。もし、高卒でも就ける仕事に就くのが目標で、その仕事にほぼ確実に就けるみこみがあるのであれば別ですが、商社希望であれば2留でもとにかく卒業しないとスタートラインに立てません。留年の理由がさぼっていたのではなく病気なら理由としてはきちんと成立します(ただ、今後の健康状態については心配されると思いますが)。

蛇足ですが商社はメーカーやサービス業のように多くの人を採用しないのでそれなりに競争率が高いです。激務で何日も徹夜をするとか、体育会系などタフさが求められる職場というのをよく聞きます。その点も含めて本当に商社でやっていけそうか、就職先そのものについて考え直したほうがいいかもと少し思いました。(ただ商社以外であったとしても大学は卒業した方が良いと思います)。


9 ● holoholobird
●23ポイント

・2留した大卒と5年間ブランクのある高卒どちらが有利か

大学にもよります@私立理系
例えば私が通っている大学は留年率が高いことで社会的に有名なので、2留程度では特に就職活動には影響しません。
(一年の専門必修では進級に必要な単位を半数の人間が落としたりする)

一般的には、修士のない大学院相当という扱いを受けることが多いようですね。>2留
ですのでまあ影響は大してないでしょう。

・そもそも私の夢である商社という職種で働く上で学歴は必要なのか

商社といってもピンからキリまであります。
というのも、海外から何かしらの製品を購入して、国内企業に卸すのが商社の主な仕事です。
大きな商社だとアフリカの鉱山を丸々購入たり、アメリカの穀物メジャーから食糧を買付しますが、小さなところだとタイとかで加工用の海産物を輸入したりします。
高校の同級生の話になりますが、高卒で親戚の小さい商社に入り、苦労しながらタイ語と英語を話せるようになった話を聞きました。

なお三菱商事とかの大規模な商社ですが、これは学歴が必要になります。
例えば三菱は慶応と東大閥が強いので、このあたりの大学の経済系を出ないと厳しいです。

11年 慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東外3 神戸3・・・
10年 東大37 慶應35 早稲田23 京大10 一橋9 阪大5 上智4 東工3 東北3・・・
09年 慶應40 東大36 早稲田27 京大10 一橋10 阪大6 東工5 上智4 同志社4・・・
08年 慶應44 東大34 早稲田22 京大17 一橋9 東工7 阪大6 上智5 九大5・・・
07年 慶應33 東大29 早稲田22 京大13 一橋8 九大5 同志社4 東工3 名大3・・・
06年 慶應30 東大25 早稲田22 京大10 一橋10 東工3 神戸3 上智3 北大2・・・
05年 慶應20 東大18 早稲田16 京大9 一橋8 九大3 上智3 阪大2 神戸2・・・
04年 慶應25 早稲田18 東大9 一橋9 京大6 名大3 神戸3 阪大2 上智2・・・
03年 慶應27 東大24 早稲田21 一橋7 上智6 京大3 名大3 東工3 立命3・・・
02年 慶應29 早稲田19 東大14 一橋7 京大5 九大3 上智3 学習3 阪大2・・・
01年 慶應21 早稲田13 東大11 一橋6 京大4 阪大3 東工3 上智3 中央3・・・
00年 慶應24 東大16 早稲田14 京大9 一橋6 上智6 東工4 阪大2 東北2・・・

・高卒と大卒の就ける職種・仕事内容にはどのような差があるのか
・大卒・高卒の待遇の違い

公務員、私企業問わず。最も大きなことは幹部候補として採用されるかどうかでしょう。
私企業では新卒は決まって下っ端で経験を積みます。高卒だと、数年たってもその部署にいますが、大卒だと経験を積むことで幹部候補になることができます。
公務員では、有名どころだと国家総合職や一般職と区別されています。
ただ公務員は、点数さえ取れれば大学卒業していなくても総合職を受けられる場合があります。


10 ● papavolvol
●23ポイント

大卒の肩書きはそれだけでは大した役には立ちません。
しかし、大卒の肩書きがなければ、人生はますます厳しいものになるでしょう。

企業への就職を希望されているのでしたら、大学を卒業して、その間に自分は何を学び何を得たのかを論理的に熱く語れるように、残りの大学生活を過ごされることを強くお勧めします。
大学で何を学び何を得たのか説明できなければ、大卒の資格は単に大学で日々を過ごしただけの能力の無い人材という評価しか得られません。しかし、大学を卒業できなかったら、大学卒業すら成し遂げられなかった人に厳しい仕事を成し遂げることは難しいとみなします。
比較は大学を4年で卒業した人と大学を6年で卒業した人との比較ではありません。ストレートの人との競争ではありません。自分が6年間で得たものが、ストレートな人が4年間で得たものと比較して見劣りしたら、就職競争は厳しいのは確かです。
今考えるべきは6年かかったけれど大学を卒業した自分と、5年間のブランクで何も得ていない高校卒業生である自分との比較です。企業に自分は何ができるか説明できるのはどちらですか?


6-10件表示/22件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ