人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

簿記の質問です。
始めたばかりなので変な質問ですがよろしくお願いします。
商品2000円を仕入れ代金は小切手で振り出した。
と書いてあるものですが、回答を見ると
(借)商品2000 (貸)当座2000
で、当座という2000円の資産の減少と、商品という資産の2000円の増加でこうなることは確かに理解できます。
しかし、私が初めに思ったのは商品を仕入れるための費用の増加と考えて、
借方に当座の2000を入れるのではないかと考えました。(資産の項目で考えると増加なのでおかしいのは分かるのですが、費用で考えると借方になると思います。)
このような仕分けは考えられますか?
そもそも貸借対照表と損益計算書はそれぞれに1つずつ仕分けが必要で、
取引1つに対して貸借対照表用と損益計算書用の2つの仕分けが必要なのですか?
こんがらがって訳がわかりません・・・
よろしくお願いします。

●質問者: syo777
●カテゴリ:ビジネス・経営 学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 5/5件

回答がオープンされていません
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ