人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

中学1・2年生の総復習の方法について!

私は今年の4月から中学3年生=受験生になります。
そこで少しでも苦手をなくそうと今から春休みまで総復習をしたいと考えています。
*でも、総復習って一体どのようにしたら良いのでしょうか…。
1年生から2年生までかなり範囲が広いです。
今から春休みまで約25日あります。
・平日2時間、休日8時間でできるでしょうか。
・まず、教科書などを見て苦手を見つけることからしたほうがいいでしょうか。それとも、一から全部見直したほうがいいでしょうか。
・総復習ってただ単にワーク、ノートなどを見直して問題を解くだけでもいいでしょうか。
色々質問してすみません。高校生以上の方(できれば)、御回答よろしくおねがいします。
できれば具体的なほうが嬉しいです。

●質問者: あいうえお
●カテゴリ:学習・教育 生活
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● なごやん63

平日は、国語、数学、英語の3教科に絞って学習しましょう。ただし、数学だけは、時間は関係なく、課題が理解できるまで、何度も教科書を繰り返し学習するべきです。理解できるようになったら時間をむしろ減らして、他の教科につぎ込みましょう。如何に面白くなるかが数学の実力の差ができるものです。自信がついたら、東京出版の高校への数学という月刊誌がお勧めです。これがこなせる様になったらどこの難関中学の数学の問題でも解けるようになりますよ。家庭教師や塾でこの月刊誌を知らないのであれば、完全なモグリです。
英語は、教科書の文章を原文と日本語訳を丸暗記です。単語も、辞書を引いて発音記号やアクセントの位置を覚えるべきです。これは、後々、大学受験にも生きる勉強なので、しっかりとやってください。あと、NHKが公開しているゴガクルというサイトで勉強するのもとても有効な手段です。ヒアリングのテストもできます。中学生向けの基礎英語???が一番良いと思います。とても楽しく勉強できますよ。
国語は、毎日の朝刊で、第1面の下方部にあるコラムを読み、要約する練習をしてください。時事関係の話題も取り上げられますので、社会の勉強にもなります。慣れてきたら社説も要約してみましょう。後は、漢字の読み書きを、新聞を読む時に出てくる知らない漢字を毎日、10?15こくらいは、暗記しましょう。
それで、休みの日に理科、社会を勉強すれば良いと思います。


あいうえおさんのコメント
素晴らしい回答!!! 本当にありがとうございました! そんな番組もあるのですね。 新聞の活用を明日から早速してみようと思います。 あと、英語のアクセントが不安なので頑張ろうとおもいます。 すごく参考になります! ありがとうございました!

あいうえおさんのコメント
訂正 番組→サイト すみません、、、
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ