その通りの事情を話して退職届を書くだけの事です。
仕事、ビジネスですからビジネスライクに淡々と。
自分だったら、時間をつくって会社に行ってありのままを説明し退職したいと言いますね。
逆に電話一本で辞めると言う方が勇気がいります。
まっとうな理由なので何も気負うことはありません。
おかしな話と思うかもしれませんが、質問者さんのように気の弱い方の場合、今回の辞職の説明をするという経験は、今後就職したり仕事をしたりするときにも役に立つと思います。
腹が立ったので...
> 忙しく会社に出向くことも出来なく、上司に電話で伝えようと思います
> 凄く勇気のいること
「なんだこいつ」「ふざけるな」と思いました。
会社側は、求人、教育にそれなりのお金を掛けています。
その損害を請求されないだけでも、申し訳なく思います。
その上、それを電話一本で片付けるなど失礼極まりない。
社会人としてというより、人として最低です。
働き始めるための面接時間は作れるくせに
辞めるときは時間が無いなど自分勝手すぎます。
「忙しい」は理由になりません。
私なら必ず会社へ行き、説明し、お詫びし、退職します。
怒られたり文句を言われても、
どんな事情であれ自分の勝手な都合なので、しょうがないです。
地震のため、家の片付けなので作業を行っているところです。しばらくは修復作業をしなければならないので家に帰ることが出来ないので、会社に直接伝えるということが出来なくなってしまったという事です。次の日に勤務があったのでその連絡と状況を説明しなければならなかったので今後のことも含め伝えたかったのです。直接言うべきだと私も思いますし、それが礼儀だと思っています。会社側から一度顔を出すように言われましたが、今の状況ではそれもどうしても厳しいことなのです。