人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

なぜ中学生は1人で行動してはいかないのか。
※この下中学3年生のかなり大人に対しての挑発的な内容を含みます。
僕は思うのです。最近よく連帯責任やら集団行動やらと担任が口うるさく言います。社会に出てからも集団行動が必要であることはよく理解しているつもりです。
しかし、僕が嫌なことはほぼ毎日教師にクラス全体が怒られていることです。それこそ喋ったり、手紙を回していたのは5、6人程度なのに何故みんなの前でわざわざ授業を止めてまで怒るのでしょうか。
言っちゃ悪いですがクラスの調子にのっているような奴らより人間としての教養や常識的に考えることは身についていると思います。ですがこればかりはいやなのです。

●質問者: きふの
●カテゴリ:人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● 朝霞(あさか)

おばさんです。自分が中学生の頃(30年位前)は、先生から出席簿とか手でバシバシ叩かれるのが当たり前な世代でしたし、先生の小言とか日常茶飯事で「またかー」という具合。自分の居た学校はまだましでしたが、高校の友人が居た中学校は、窓ガラス割ったり暴れたりとかメッチャクチャだったそうです。

悪いことをしたらすぐに叱る。
これは相手がペットでも子供でも大人でも同じだと思います。
すぐに叱る必要があるためと、「こういうことをすれば叱られる」という事例を、関係ない人達へも提示するため、授業をストップしてでも叱るのでしょう。

また、「しっかりしない奴が悪ふざけをするから、関係ない俺たちまで迷惑をこうむる」と、周囲のクラスメイトが思い、しっかりしていない奴を白眼視することで、しっかりしない奴が嫌な気分になり、二度と悪ふざけをしないことを狙っているのだろうと思います。自分としてはこういう考えは好きではありませんが、30人の生徒に教師一人です。親子のしつけでさえ難しいのに、30人を細かく指導というのは非常に難しいと思います。
それゆえ、こういう状況が生まれるのだと自分は考えます。

生徒の素行や学力によってクラスを分ければ、いわゆる「問題児」クラスに分けられた子の親が「差別だ」とクレームを付けるでしょうし、なかなか上手くいかないと思います。
100%の人が納得する社会は存在しないと自分は思っています。何かにつけ、誰かが我慢しなければならない……残念ですが、社会とはそういうものだとこの歳になって思うのです。


きふのさんのコメント
そんな問題児ばかりのクラスに分けられた僕なわけですが

2 ● ドラム缶

「それこそ喋ったり、手紙を回していたのは5、6人程度なのに何故みんなの前でわざわざ授業を止めてまで怒るのでしょうか。?」たしかに、たった数人のためにわざわざ授業を止めてまで怒るのはいやですよねー。授業を早くやりたい人だっていますし、めんどくさくなったと思うでしょう。
しかし、たった数人でもその周りの人はどうだったでしょうか?ぼくの学校では、学級会で話し合いをするまで膨らみあがりました。学校は集団で活動するところですから、やっていけないことはしないで、それを見つけた人は注意すべきではありませんか・?周りの人や、あなたはただ見ているだけでなくチャント注意したのでしょうか?
その人が、やってはいけないことをして周りの人がきつく注意していればそんなことにならないと僕は思います。


3 ● martyan

一人で行動しているとホイホイ知らないおじさんに付いて行ってしまう人が出るからに違いありませんね。


なんなら授業が面倒だっていうのは生徒だけではない可能性が微レ存。
後ほぼ毎日何かにつけて怒る教師の内面が中学生程度の品性しか持ち得ないことを君はなぜ気づかない。全然社会人としての教養が足らないように見えますね、たぶんいろいろ面倒なのか指導にかこつけた憂さ晴らし兼責任逃れの言い訳づくりですよ。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ