人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

河野談話、村上談話と、「談話」というものと、国際的なスタンスというのか、捉え方がよく分かりません。談話は、国際社会の中でどういう位置付けなのでしょうか。教えて下さい。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:政治・社会
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号


七色の声 ? 談話・謹話・声明・宣明・宣命・宣告・宣言 ?

…… だんわ【談話 discourse】文章や会話のように首尾一貫性を備え
た複数の文の連なり,あるいはそのような文の連なりを作り出す事象の
こと。ことばを使ってコミュニケーションを行うときには複数の文がま
とまって使われる。それらの文は互いにばらばらなわけではなく,首尾
一貫性を備えている。人びとは何かをことばで表現するとき,言いたい
事柄を秩序立てて語ろうと努める。受け手側もひとつひとつの文だけで
なく,それら相互の関係・構造を読みとろうとする。
http://kotobank.jp/word/%E8%AB%87%E8%A9%B1

…… ろへんだんわ【炉辺談話 Fireside Chat】アメリカ合衆国のF.D.
ローズベルト大統領が1930年代にニューディール政策の実施にあたり,
世論の支持を得るために全国的なラジオ放送網を通して行った政策説明。
大統領就任8日後の1933年3月12日に初めて行われた。国民が〈炉辺fire-
side〉で直接大統領の談話を聞けるように意図したもので,ローズベルト
の重要な政治手段の新機軸の一つであり,彼のよく響く声と雄弁の才が
ものをいって,世論操作の点できわめて効果的であった。
http://kotobank.jp/word/%E7%82%89%E8%BE%BA%E8%AB%87%E8%A9%B1
── 世界大百科事典 第2版.

…… 謹話(きんわ)とは、つつしんで話をすること。また、その話の
内容のこと。もとは、皇室に関することを述べる場合に、話し手の名前
などのあとにつけて用いた語である(例:内閣総理大臣謹話など)。
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%AC%B9%E8%A9%B1

…… せいめい【声明】a declaration; a proclamation◇声明する|
announce, declare, proclaim (that) (▼announceは公式の発表.
declareは宣言 ── プログレッシブ和英中辞典
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%A3%B0%E6%98%8E

…… せん‐めい【宣明】〔名〕のべてあきらかにすること。宣布また
は宣言して明白にすること。── 日本国語大辞典

…… せんみょう【宣命】口頭で宣布することを目的として、いわゆる
宣命体で書かれた詔を宣命という。古く大王・天皇の命令は、「みこと
のり」(「御言宣り」の意)の和訓で知られるように、口頭で宣布され
た。── 国史大辞典

…… 立太子宣制の儀(仮宮殿:表北の間)10時45分、加冠の儀と同じ
姿で入場を開始。11時05分、宣明役の田島道治宮内庁長官が「宣明」を
読み上げ、明仁親王が皇太子であることを宣言。明仁親王は天皇・皇后
に拝礼し、吉田首相が寿詞を述べて、儀式は終了した。(Wikipedia)
── 明仁親王の立太子の礼(19521110)成年式と同時に行われた。

…… せんこく【宣告】(名) スル[1]その人にとって重大な事柄を告
げ知らせること。医者は患者に病名を―した 破産―[2]刑事訴訟法
上、裁判長が公判廷で裁判(判決・命令・決定)を告知すること。
── 大辞林(三省堂)

…… せんげん【宣言】〔規約・規定に従った通告〕(a) declaration,
(a) proclamation; 〔正式の発表〕(an) announcement◇宣言する|
── プログレッシブ和英中辞典(JapanKnowledge)

…… ポツダム会談(トルーマン、チャーチル、スターリンが集った)。
http://q.hatena.ne.jp/1368203672#a1200956 (No.4 20130513 21:23:28)
敗北記 ? ポツダム宣言の黙殺から受諾、玉音放送から降伏調印 ?

…… 非常事態宣言(20100518)東国原英夫宮崎県知事が口蹄疫流行に。


匿名回答1号さんのコメント
屈躱貶 ? 屈するか、かわすか、けなすか? ? http://q.hatena.ne.jp/1367942289 (20130508 00:58:09) 安倍総理は「外国からの脅しには、屈しない」と云っている。 中折三題 ? はじめキッパリ、なかばアレコレ、おわりウヤムヤ ? http://q.hatena.ne.jp/1367942289#qc2712 (20130517 05:12:00) 菅 義偉・官房長官「首相答弁を修正、村山談話を全て踏襲します」

2 ● 匿名回答2号

談話は、日本の国を代表できる人が日本政府の考えを述べたと、国際社会では受け止められています。閣議決定に基づいて発表した声明です。

日本の政治家や知識人や学者は、従軍慰安婦は拉致したものではなく、韓国人の家庭から売られたり、韓国人の売春業者が集めた売春婦たちで、日本軍が無理に連行した事実はないという立場を取っています。
D

しかも並外れた高給の売春婦たちだったという事実が判明しています。しかし、日本政府を代表できる立場にいる人が謝ってしまったために、韓国人たちは「謝ったんだから、早く賠償しろ」と主張しているわけです。
D

実際には戦後、日本は韓国政府に高額な賠償金を支払ったのですが、韓国政府が慰安婦達に渡さなかっただけなのです。
D

ただし、これらは物事の一側面かもしれません。
これらのYouTubeも全て事実だとは限りません。日本のテレビや新聞の報道も全て事実だとは限りません。
日本のマスコミは韓国に失礼なことは報道や放送しないことが知られています。自民党の中には右派と呼ばれる人たちもいます。日本は自由な国なので、国会で事実を議論して、国民に正しく説明して、国際社会に正しく発信していかなければいけません。


3 ● 匿名回答2号

2013/05/28の橋下徹大阪市長の会見に関する新聞記事です。

海外メディアが旧日本軍の関与に対する認識を質問した際は「国家の意思として組織的に女性を拉致、人身売買したことを裏付ける証拠はないというのが日本の立場だ」と答えた。

旧日本軍が国家の意思として日本が組織的に女性を拉致、人身売買しなかった証拠はいくつも存在します。

これとは反対に日本政府として責任を認め、賠償を約束したのが、河野談話、村山談話です。旧日本軍が国家の意思として日本が組織的に女性を拉致、人身売買した証拠は今のところ、河野談話、村山談話と、被害者だと名乗り出た韓国人女性たちの証言です。
韓国政府と韓国系米国議員の活動の結果、国際社会では、「旧日本軍が国家の意思として組織的に女性を拉致、人身売買したことを河野談話、村山談話で認めた」ことになっています。証拠はないが旧日本軍が証拠を抹消したとされています。

ただし、村山談話でも、日本はすでに十分な補償を行ったと主張しています。実際には韓国政府に支払った保証金が被害者だと名乗り出て賠償を求めている韓国人女性たちには支払われていなかったらしいと言われています。

しかし、日本政府、日本のマスコミ、韓国政府、韓国系米国議員、被害者だと名乗り出て賠償を求めている韓国人女性たち、誰が本当のことを言っているのか、今の私には分かりません。

言えるのは、日本政府が閣議決定した公式見解として河野談話や村山談話で謝罪したときに、「謝るので平和友好交流しましょう」という日本人的な感覚と、「謝ったんだから早く賠償責任を取りなさい」という韓国や米国の感覚に、日本人特有の美意識や精神論が国際社会で通用しなかったことを強く感じます。海外では安易に非を認めてはいけないと言われるとおりですね。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ