人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

制汗剤(自分に合う使い方)という話で、表皮ぶどう球菌と黄色ぶどう球菌などの話で質問します。

「ワキガでない人は強い殺菌作用の制汗剤を使うのはよくない。普段は、表皮ぶどう球菌が、他の菌の繁殖を防いでいるが、殺菌成分が強いものを使い続けると、殺菌成分に対し強い抵抗力のある黄色ぶどう球菌が繁殖する危険があるとのことでした。そうなると、匂いが強くなる」とのことです。
黄色ぶどう球菌が、汗の成分を分解すると、強い匂いが出るということですね。表皮ぶどう球菌が汗の成分を分解してもそれほど匂いは出ないということでしょうか?
では、ワキガの人は、最初から黄色ぶどう球菌が勢力を持っているのだろうか、ワキガの人に多いとされるアポクリン汗腺の汗は、黄色ぶどう球菌を優位にする作用があるのだろうか、と思いましたが、どうなのでしょう。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

黄色ブドウ球菌は鼻の中に常在しているらしく、大量に増殖(腐敗)し黄バナが出る場合もありますが、風邪を引いて黄バナがでた時、ワキガ臭がするという話は聞いたことがありませんよね?ですから黄色ブドウ球菌だけがワキガの原因ではないようです。

詳しくは下記のページに、ワキガ臭発生のメカニズムというのが書かれています。
http://iutqymhi.com/wakiga_genin.html

要約しますと、アポクリン汗腺の汗はもともと無臭で、脂肪、タンパク質を含んでいます。この脂肪・タンパク質が常在菌(黄色ブドウ球菌含む)により分解され腐敗臭を発するとのことです。
更に皮脂腺から出る皮脂が加わり特有の臭いとなり、その他の汗と共に脇毛や脇全体に広がり臭いが分散されるようです。


そうであるならば、脂肪・タンパク質の食材と脇毛、皮脂などを混ぜて培養すると、同じ臭いが発生するかもしれませんね。


匿名質問者さんのコメント
黄色ぶどう球菌を排除すれば(代わりに、違う菌を優位にすれば)いいかなぁ、と思っておりました。 鼻の穴の匂いですが、普段は嗅覚が麻痺してわかりませんが、鼻をかんだときに、変な匂いがすることがあります。これが、黄色ぶどう球菌のはたらきかな、と少し思いました(余計な話です)。 腋毛をきちんと剃ればと匂いが減るかもしれないですね。

匿名回答1号さんのコメント
欧米人にワキガの人が多いのは食べ物も関係あるんじゃないかと思います。脂の少ない和食なんかが良さそうですね。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ