人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

3Dを取り扱うソフトではXYZ軸の矢印を赤/緑/青で表すことが多いような気がしますが、何か理由があるのでしょうか?

特に困りはしないのですが、ちょっと気になったので、由来など、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
<XYZ軸が赤/緑/青なソフトウェアの例>
・メタセコイア
・MMD
・three.js

1374502615
●拡大する

●質問者: cx20
●カテゴリ:ウェブ制作 学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● popopo_2004
●50ポイント

XYZをRGB順に表すのが慣習のようですね。
なぜ?という理由は不明ですが・・・。
http://d.hatena.ne.jp/shoji_hibino/20130422/1366633514
http://www.stoneydesigner.com/v2_1/hlp/screen/screen.aspx


cx20さんのコメント
なるほど、単純にXYZ→RGBという話なんですね。確かに覚えやすいかもしれません。

2 ● holoholobird
●50ポイント ベストアンサー

RGB色空間というものがあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/RGB_color_space
全ての色はRGBの組み合わせで表現できるため、これらの色をどのように配分するかを座標を使ってあらわすものです。

ところでRGB色空間の定義の仕方は6通りありますので、x軸を赤などと定義してもいのですが、xyz=rgbにしようと定義した人たちがいます。

IECと言います。電気工学、電子工学、および関連した技術を扱う国際的な標準化団体です。

ここがsRGBというものを定義しました。電子機器で色を扱う場合はここにあるルールを基本としてね、というものです。
http://e-words.jp/w/sRGB.html

ここが色空間の置き方を定義したため、そう使われているようです。
http://www.w3.org/Graphics/Color/sRGB.html


cx20さんのコメント
XYZ軸が赤/緑/青なのは、色空間に由来しているということですね。 自分でも少し調べてみましたが、sRGBは比較的新しい規格で、古くは、1931年にCIE(国際照明委員会)によりXYZ表色系(xyz=rgb)が定義されているようでした。 ■ 色空間 / XYZ表色系 - Wikipedia.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E7%A9%BA%E9%96%93#XYZ.E8.A1.A8.E8.89.B2.E7.B3.BB
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ