人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

この大きな青い石の名前を教えてください。

祖父の遺品に、青い大きな石がありました。
直径が50センチ程で、20Kgの重さがあります。
深い青色と、白い斑点、白い筋が見えますが、これは何という石でしょうか?

金色の模様は無いので、ラピスラズリでは無いと思います。
*オレンジ色の部分は、カメラのフラッシュが反射した色です。

よろしくお願いします。

1375698289
●拡大する

●質問者: tetotem0421
●カテゴリ:芸術・文化・歴史 美容・ファッション
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● だわかき
●30ポイント

ソーダライトではないでしょうか。
http://www.art-crystal.jp/setup/gazou/tama-soda-006-1.jpg
http://www.art-crystal.jp/shop/shop.cgi?No=10091


2 ● a-kuma3
●350ポイント ベストアンサー

コメントで書かれているように、鉱物ではなく、プラスチックか樹脂製のものだと思います。


まずは白い模様が不自然であること。
ラピスラズリのような鉱物は、幾つかの鉱物の混合物なので、境界がにじんだようにはなりません。
層状に重なって、見る方向で細い線になったり、広い面積があったり、または窪みにたまって塊状になっても、それらの境界ははっきりしています。
http://www.anahitastones.com/earth/images/51razu_r_wiki.jpg

写真がやや不鮮明ですが、白い塗料をぽたぽた落として模様を作ったことがうかがえます。
一部には、落とした塗料が跳ね飛んだ跡まであります。
f:id:a-kuma3:20130806134145j:image



もうひとつの理由は重さです。
形状がはっきりしませんが、厚みは 10?15cm くらいでしょうか。
やや丸みが付いていますから、円柱に 2/3 をかけたものを対象物の体積とします。

直径が 50cm → 半径が 25cm で、厚みが 12cm 位の円柱の体積に 2/3 をかけると、

25×25×π×12 ×2/3
= 15707.5 cm3

が体積です。

ラピスラズリやその主成分であるラズライトの比重 2.4 をかけると 37698 g 、つまり約 37 kg くらいの重量がないとおかしいです。

因みに、ボウリングの玉に使われるポリウレタンの比重 1.2 です。
これだと 18849 g → 19 kg となって、重さとしてもプラスチックをうかがわせます。


比重のデータは、こちらのページを参考にしました。


3 ● holoholobird
●100ポイント

50cmとなると宝石の類とは考え難いですね。
銅藍の標本加工品なら50cmの大きさも考えられますが……。

樹脂の製品である可能性と、もしくは青金石の粉末を樹脂で練ったものであることも考えられます。
ラピスラズリの金色は黄鉄鉱によるもので、黄鉄鉱は酸化すると金色が失われますので。

現状では鉱物標本も樹脂製の偽物が跋扈しており、見分けるのが困難であるケースも多いです。
本当に鉱物なら削ることも難しいので、モース硬度が低いもので削れるか試すのも一つの手です。


4 ● あまいメロン
●30ポイント

以下のような機関で鉱物の鑑定、鑑別をしてもらうのも手だと思います。

http://www.hori.co.jp/hori/info-koubutukagaku.htm
http://www.mint.go.jp/operations/exam/operations_analysis-01.html

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ