人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

先日、子供が『手足口病』と病院で言われたのですが、ずっと熱は出ていないし元気です。
食欲もあります。

先生には、うつるかもしれないのでタオルやコップなどは別にした方が良いと言われたのですが、いつまで気を使った方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

●質問者: hs132
●カテゴリ:医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● きゃづみぃ

どうして病院に行ったのでしょうか?

それは 気になる箇所があったからなんでは ないでしょうか?

それが解決すればいいかと思いますが。


hs132さんのコメント
最初は、頭が痛い、フラフラする と言うので心配で病院に連れていったのですが、熱はないしずっと元気に遊んでたので、本当に手足口病?と疑ってしまいました。

2 ● 岐阜のかっちゃん

念の為にタオルやコップなどは別にした方がいいでしょうね。

これでうつったらどうしようもないですからね。


hs132さんのコメント
そうですね、まだまだ別にしてうつらないように気をつけたいと思います。

3 ● 朝霞(あさか)
ベストアンサー

こういう質問は、診察の折に担当医になさるのが大切です。今後、お子さんが病気になったときは必ずこういう質問をしてみてくださいね。

◆日本医師会:手足口病Q&A :
http://www.med.or.jp/kansen/teashi_qa.html

Q4 感染しないようにするために、どのようなことに注意すればよいですか?
手足口病には予防接種はなく、また手足口病の発病を予防できる薬もありません。治った後でも、比較的長い期間、便などからウイルスが排泄されることがあります。また、感染しても発病はせず、ウイルスを排泄している人もいると思われます。これらのことから、発病した人だけを長期間隔離しても有効な感染対策とはなりませんし、現実的でもありません。
(中略)
一般的な感染対策は、接触感染を予防するために手洗いをしっかりとすることと、排泄物を適切に処理することです。特に、保育施設などの乳幼児の集団生活では、感染を広げないために、職員とこども達が、しっかりと手洗いをすることが大切です。特におむつを交換する時には、排泄物を適切に処理し、しっかりと手洗いをしてください。
手洗いは流水と石けんで十分に行ってください。また、タオルの共用はしてはいけません。
手足口病は、治った後もしばらくは便の中にウイルスが排泄されますし、感染しても発病しないままウイルスを排泄している人もいると考えられることから、日頃からのしっかりとした手洗いが大切です。

1)おむつをしている場合、排泄物の処理を適切にし、処理後しっかりミューズなどの除菌系石鹸で洗う。
2)感染している子供だけでなく、その周囲に居る人もしっかり手洗いをする。
3)食器、タオルの共用は避ける。タオルや服の洗濯法については、担当医や看護士の指導を仰ぐ。

とにかく、担当医や保健婦さんとよく相談して対処法を聞いたり、経過をよく観察することを忘れないで下さい


hs132さんのコメント
詳しく教えて頂いてありがとうございます。 そうなんですね、治ったように見えてもまだウイルスが残っているんですね。 これからも油断せず、まだ暫くは手洗いの徹底と他にもうつらないように注意したいと思います。 皆様、回答ありがとうございました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ