緊急車両なので万が一でも邪魔をしてしまうと人命に関わることになります。
消防署で待機中の車両の撮影でも撮影許可を取ったほうが良いです。
万が一機材に触れてトラブルの原因を作ってもいけないので足を踏み入れて良い範囲の確認も必要です。
火災現場で撮影を行うと不審者扱いで警察から尋問や事情聴取される事があります。
消防士さんは公人ではありませんのでネット掲載などを行う場合はモザイク加工を施すか本人からの事前許可が必要となります。
消防署をお客様にしていたことがあります。
非常に珍しい車両がいたので撮影していいかどうか聞いたところ、署内で手続きをすれば、車両の撮影は問題ないとのことでした。ただし場所は動かせないとのことなので、広角レンズが必要なようです。
消火活動中の撮影は、近づいての撮影はもちろん不可でした。
ただし、自治体により対応が異なると思われますので、確認してみることをおすすめします。電話よりも、面倒でも訪問して、きちんと意図を伝えたほうがいいです。