人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: だわかき
●カテゴリ:ビジネス・経営 ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 12/12件

▽最新の回答へ

6 ● サディア・ラボン
●8ポイント

テストをする時に、
他のメンバーが作った、
もっと良いプログラムの威力を見せ付けたら
どうでしょうか。

プロジェクトの進捗に支障が出ているんですから、
それでも改めないなら、
解任したらいいと思います。






プログラムを書き直したなら、
レビューはしなきゃいけないと思います。

レビューに応じないなら、
解任しても良いと思います。


だわかきさんのコメント
説明不足でごめんなさい。 質問に補足しました。 同じモジュールを複数の人がコーディングする余裕はないのです。

7 ● GM91
●8ポイント

レビューは問題ないかを確認するのが目的です。問題ないからやらなくていいと言う論理はおかしい。
cmmiとか勉強させたら良いのでは。


だわかきさんのコメント
仰るとおり、問題がないかどうかを確認する作業です。 問題がなければ5分で終わります。 今回は問題があるので差違レビューしなければならないのですが、それに応じてくれないという状況です。 質問に補足を書きました。 よろしくお願いします。

GM91さんのコメント
変えたならなおのこと必要。 拒む理由が他にあるのではないですか?

だわかきさんのコメント
担当プログラマは、単体テストが基準成績をクリアしたので、詳細設計レビューをやる必要がないという一点張りです。どうしたらいいでしょうか。

きゃづみぃさんのコメント
>基準成績をクリアした 不具合はない ということなんですね。 でも 作成物は 提出しないとダメですよね。

GM91さんのコメント
だわかきさんの仰ることが全てであるならば、 「レビューの目的をはき違えている、問題がないことを証明して、記録に残しておく必要がある」 「レビューも仕事(成果物)に含まれる」 というのが回答になります。 いくら基準を満たしていても、それを証明できなければ意味がない。 切符は買っていても、検札で見せられないなら降ろされます。 でも、たぶんですけど、そんなことは承知しているのではないかとも思うんですよね。 もちょっと込み入った事情とかあったりしませんかね? なんでそんなにこだわるの?と聞いてみてはいかがでしょうか。

8 ● khurata
●8ポイント

野球のルールに従わない人がチームにいたら試合は成り立ちません。たとえ監督であっても、審判に従わなければ退場処分になったり制裁金を課されたりします。
しかも、これは審判が間違っているかどうかに関わりなく行われるものです。

現場のルールに従わない人は説得して従ってもらうしかありません。従わなければ解任するしかありません。
そのルールが仮に妥当ではないのだとしても、一貫したルールによって運営されるからこそ、その組織の仕事は定量評価が可能になるからです。


だわかきさんのコメント
ありがとうございます。 たしかにプロジェクトの遅延が発生するようなら解任するしかないのですが、そのモジュールを作り直すことで遅延する時間的ロスの方が大きいので困っています。

mouitchouさんのコメント
khurataさんの意見が正しいと思います。 さらにいえば、その人が居ることによるロスは単に時間や作業量だけではありません。むしろ、レビューなど無視しても良いと社員一同に公式に広報することによる後からのダメージが大きいと思われます。 その人を説き伏せるか、辞めさせるか、もっと優れたモジュールを作り直すか、あなた自身が心を決めるべきで、経営者としての判断を必要とする場面です。

khurataさんのコメント
「コードレビューが出来なかったモジュールを納期通りに出荷する」のと、「ルールに従った製造過程に基づくモジュールを遅れて出荷する」のと、どちらが「良い」のかは、その時その時の判断が有るだろうと思います。 「現場の判断」は、往々にして理想論や「べき論」だけでは決められないものです。 しかし、だからといってルールを軽視してよいという前例を作ってしまうと、いずれそれは定着してしまうでしょう。人は楽な方に流れやすいからです。 仮に今は前者を採るのだとしても、それはあくまで特例であることを、内部に周知徹底しなければなりません。可能であるならば、何らかの実質を伴うペナルティをチームに課しても良いでしょう。

9 ● sinrabanshyo
●8ポイント

単体テストのレビューでしょうか。
レビューの意味をもう一度説明して、システムテストでバグが無いか調べることですね。
プログラマとして自信があることは確かですが、客先要求、社内基準仕様等をもう一度説明してみてはいかがえしょう。(おそらく客先、品質面等からの単体レビュー記録がいるってことで実施されているのでしょうから。。。)


だわかきさんのコメント
担当プログラマは、単体テストが基準成績をクリアしたので、詳細設計レビューをやる必要がないという一点張りです。 でも、詳細設計書を設計者にレビューすることなく変更したのだから、詳細設計レビューは必要だと思うんです。 どうしたらいいでしょうか。

sinrabanshyoさんのコメント
詳細設計レビューはメンテナンスが用意に引き継ぎが必要になるためのものだろうし、客先の要望ならなおさらですね。 主張することも理にかなっているような気がしますが、メンテナンス面で仕様変更の調査等で 他人が分かるようにしないといけないことを論じてみては如何でしょう。 その方もおそらく他人の製造したプログラムをメンテするときに詳細設書があれば、他人に説明しやすいはずです。

sinrabanshyoさんのコメント
コーディング規約に準拠してるかどうか詳細設計レビューで検証するためって言えばどうでしょう。 それでも持論を展開するようであれば、外された方がいいと思います。

6-10件表示/13件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ