人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

人力検索はてなのユーザーがマルチポストを嫌う理由は何でですか?

私が質問を投稿するとマルチポストをするなと怒る人がいます。

私はQ&Aサイトに投稿すると著作権が運営会社に移るので、自分の質問を複数のQ&Aサイトに投稿して1つの会社に著作権を与えないためにもマルチポストをして権利を分散させています。
著作権を分散させてフリーウェア精神を持って投稿しているのにマルチポストと私を粘着してまで怒る人がいます。

なぜそこまで私に2ちゃんねる文化を押し付けるのでしょうか?

昔の2ちゃんねらーがマルチポストを嫌っていたのは2chという同一サイト内で違う板に質問していたからでしょう。


質問者はたくさんの人からの意見が知りたいわけです。
別に同一サイトに同じ質問を連続投稿しているわけではなく、別サイトにマルチ投稿して何が悪いのでしょう?

権利を分散させることがそんなに悪いことですか?

しかも、多くの人から意見が聞けるんですよ?
質問サイトに質問を投稿して多くの人から意見を聞こうとする行為に怒る理由がわかりません。

知りたいから多くの聞いているのに多くの人に聞くなはないでしょ。

●質問者: cawbridge2013
●カテゴリ:はてなの使い方
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

質問者から

私が人力検索はてなという同一ドメイン内で同じ質問を連続投稿していたら怒られるのはわかりますが、
回答も余り付かない人力検索はてな1本で質問を完結させろという方が無茶だと思います。

やはり人口が多いYahoo!知恵袋、押さえのOK wave、人口がいないけど技術系に強い人力検索はてな。
私がどこに投稿しても文句を言われる筋合いはないのでは?

1つの質問サイトに質問を投稿したら、自分のブログに転載したら訴えられますよね。
複数の質問サイトに投稿していたら自分の質問の著作権はそのサイトだけの物ではなくなり公共性の物に変わります。

私は3つの質問サイトに著作権を分散してから自分のブログに自分の質問内容と回答を参考にした結論を書いています。
もし人力検索はてなのアンチマルチポストユーザーの意見に従ったら、私がブログに転載した時点で自分の質問なのに著作権が質問サイトの物になっていて著作権法違反になるわけですよね?

アンチマルチポストユーザーに従うと法律違反の犯罪を犯すわけです。
そんなことは御免です。

著作権法違反を犯して質問を投稿するか古い2ちゃんねる文化を引きずったアンチマルチポストユーザーに従うべきか。
答えは明白ですよね?

フリーウェア文化の人間に2ちゃんねる文化を押し付けないでください。

これは質問ではなくただの愚痴です。

粘着マルチポスト監視ユーザー見てますよね?
インターネットの育った文化が違うので無理やりあなたの文化を押し付けないでください。


1 ● seble
ベストアンサー

本来のマルチポストは同一掲示板内に多数のスレを立てる事です。昔はこんなに沢山掲示板なんてなかったし、パソコン通信なので、他のプロバイダの掲示板を見るにはそこにも有料のアカウントを取らなければならず、違う掲示板同士の事は想定外でした。
MP自体については、たぶん、ニフティフォーラムですでに言われていたと思います。
ネチケットというか暗黙のルールだったか、掲示板のルールとして明記されていたかは覚えていません。
で、時代が変わり、猫も杓子も掲示板やらメールやら猫缶やらFRP樹脂なんですが、複数のサイトを閲覧する人も多く、あっちもこっちもだと、またか・・とうんざりする事になります。
特にあなたはいきなりで投稿数が多いので、余計に目立ちます。
また、ここは、元々や有料掲示板でしたから、数撃ちゃ、みたいなやり方は好まれません。
いや、どこでもそうでしょ。他のスレが沈むから。

著作権法違反にはなりませんよ。だったら、最初のサイトが権利を持ち、他のサイトを制限できてしまいます。
また、まとめブログみたいなのを作っているなら、それも明記すべきでしょう。こっちは蚊帳の外に置かれる訳であまり気分の良いものではないと思います。
こちらのコメントにも著作権がある事をお忘れなく。


a-kuma3さんのコメント
元々、マルチポストは、newsgroup の用語です。 マルチポストに対する言葉は、クロスポスト。 複数のグループに投稿するときに、クロスポストだと、その投稿は一回だけダウンロードされて、表示はそれぞれのグループに表示されます(というふうに、news reader が作られてる)。 マルチポストは、投稿した回数分、同じ投稿をダウンロードしなくちゃいけない。 回線が細い昔では、マルチポストは、同じデータを何度もダウンロードさせられて、通信費が無駄になるじゃないか、と嫌われていた、と言うことです。 >http://blakjak.org/mul_crss.htm:title> Please, only cross-post if you are sure your article is suitable for the different newsgroups; never multi-post. <<

cawbridge2013さんのコメント
定額制の時代に電話回線を使用していた従量課金制時代の草の根BBS時代のネチケットを守れと? ネチケットは進化しないのでしょうか? いつまで頭の中がニフティフォーラム、パソコン通信の時代のまま止まっているのでしょう。 今は定額制でインターネット環境も変わってますよね。 なぜ昔のインターネット文化をずっと守らないといけないのでしょう。 私からは定額制時代のネット文化に慣れてくださいと言うしかありません。 別サイトに投稿したものまで干渉してくるとかストーカーですよ。 粘着すぎると思います。 これはネチケットを毎年更新してこなかったインターネット愛好家の責任放棄が招いた弊害でしょう。 私は2ちゃんねる文化に従う気はありません。 #2さん ニューズグループのクロスポストの従量課金制の時代だったからです。 通信コストが掛からない時代のネチケットではなくなっていますよね。 通信費のコストが0の時代に回答者の時間を割くとかは関係ないでしょう。 常時、リアルタイムに新しい質問が飛び交っている時代にその質問に答えるか答えないか1つずつ見て回答している人はいないでしょう。 タイトルだけ見て、興味があって、自分の得意分野だったら答える。 閲覧タイムコストをマルチポストの弊害というのはおかしいです。 どれだけ全ての質問を網羅しようとしているのでしょう。 24時間張り付いて粘着してる人の回答を私は求めていません。 その場でパッと答えてくれる軽い気持ちの回答者を求めています。

a-kuma3さんのコメント
ぼくは「マルチポスト」という用語の背景をコメントしただけで、守るべきとか、守らなくて良い、とかは書いてませんよ。

sebleさんのコメント
単純に昔のルールをそのままとか言っているのはありませんよ。もっと深読みして下さい。 >その場でパッと答えてくれる軽い気持ちの回答者を求めています。 徐々に変わりつつありますが、ここは軽くネタのように書くサイトではないのです。先に書いたような理由でこのサイトは少し毛色が変わっており、それゆえ独自性を持っています。好き嫌いはあるでしょうけど、全て同じようなサイトではつまらんでしょう。同じように使うのはちょいと無理があるかと。 会社がどう思っているか知りませんけどね。会社がコメントを全て書いているわけではありませんから、私は知りません。 ネチケットは単なる暗黙のルールなので、法律ではありません。更新される事などありません。サイトごとに利用規約等があるだけの事で、たいていはMPを禁じていますが、他のサイトの事まで言及しているところは、それほどは無いと思います。 2chの方がルールは最も緩いと思います。というかルールの捉え方自体が違います。あそこは訴訟も頻発しているようにアングラサイトであり、あれを標準的みたいに思っているなら間違いだと思いますよ。 ただ、あなたのコメントで一番気になるのはブログへ載せているという事です。私のコメントを転載する事は禁じます。

cawbridge2013さんのコメント
回答ありがとうございます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ