人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

Word Pressに用意されている「テーマ」。この場合の「テーマ」のコンセプトは何でしょうか? デザインという言葉でも良さそうですが。

●質問者: torimaki
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● うぃんど
ベストアンサー

WordPressのドキュメントでは以下のような説明になっています。
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

簡単に言えば、WordPressのテーマシステムとはブログの「着せ替え」をするということです。ですが、ただの「着せ替え」以上のものを持っています。着せ替えというと、ただデザインが変わるというだけになってしまいます。WordPressのテーマは見た目の調整だけでなく、表示する内容も操ることが出来るのです。


torimakiさんのコメント
うぃんどさん、ご回答ありがとうございます。たしかに、テーマにより、ウィジットの違いなど、表示できる内容が異なるようですねん。思うに、使う方に、テーマと言われると何となく違和感がありまして。各テーマを作った立場からのテーマのような気がします(今回は、このテーマで作ろう)。

うぃんどさんのコメント
ドキュメントにある言葉をすべてとしないと統一取れないのですが、 あえて自分の言葉で回答すると…。 まず最初にテーマ、コンセプト、デザインを順序立ててみましょう。 テーマ(主題=目的)を立て、 コンセプト(概念=主題の達成基準)を定め、 具現化するためのデザイン(意匠=構造や見た目)を起し、 そして構築する…。 使う側の立場でモノを選ぶ順序を立ててみましょう。 テーマ:xxをやりたい コンセプト:WordPressのxxテーマを選べばおおよそ目的に合致 デザイン:テーマを選べば一通り揃う 見た目で選択しているように思えても、それは表面上のことで、 実際はテーマに合致するかどうかで判断している…ということで、 テーマに違和感は…まだありますか?

torimakiさんのコメント
ええ、まだ違和感があります。 当方、Word Press(Web制作)の初心者でありまして。 参考書に目を通し、分からない言葉に出会うと「この言葉の真意はなんだろう」と、ついつい思ってしまいます。 とくに日本語になっている言葉に関して、「これ、通常のニュアンスと違うやろ」という感じを強く持ってしまいます。(グローバル・ナビゲーションの「グローバル」って、ちょっと言い過ぎじゃないか、とか。。。) あ、で、それでですね。当方、もう少しWord Pressに慣れてみたいと思っています。その過程で、うぃんどさんのおっしゃっていることに、ピンと来ることもあるやに思います。 末筆になりましたが、ご回答ありがとうございました。

うぃんどさんのコメント
>日本語になっている言葉 ときおり和製英語も交じっていたりするのでややこしいとは思いますが、 テーマもグローバルも日本語ではないので、元の言語で考える必要があります。 元の言語で考えるときには、文の流れも考える必要があります。 時間はかかるかもしれませんが、あせらず、ゆっくりとどうぞ。 それでは、これにて失礼。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ