人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

いま「正確、迅速、丁寧」という言葉を誰が最初に使い始めたのか調べているんですが全く分かりません。

Google検索をかけても、いつが起源で、いつから使い始めた標語なのか出所が分からない状況が続いています。

正確、迅速、丁寧の歴史を知っていたら教えて下さい。

どうも丁寧は後から付け加えられたものだと思われます。
正確、迅速、誠実とか正確、迅速、安心とか色々なパターンがあるようです。

なぜこんなに正確、迅速、丁寧という標語が世間に広がっていったのか分かる方いますか?

まさか一法律事務所の高橋綜合法律事務所が使い始めてそこまで広がるとは思えません。
30年前に使い始めたということですが、それ以前にもこの標語は存在したと思うんです。

標語の起源と歴史を調べるのにこんなに苦戦するとは思いませんでした。

どうやって調べるのが良いか助言をください。

●質問者: cawbridge2013
●カテゴリ:学習・教育 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● noko-noko
ベストアンサー

Google ブックスで検索をかけるというのはどうでしょう?
今簡単に探してみただけでも、

「輸送は、迅速、正確、丁寧に行なわれることが期待される。」
(革新、民社党中央理論誌委員会、1979)

というのが見つかりました。

http://books.google.co.jp/books?id=jPFCAQAAIAAJ&q=%E6%AD%A3%E7%A2%BA+%E8%BF%85%E9%80%9F+%E4%B8%81%E5%AF%A7


cawbridge2013さんのコメント
回答ありがとうございます。 高橋綜合法律事務所が使い始めたのは30年前の1983年なので1979年の民社党中央理論誌委員会がすでに使っていたというのは大変貴重な情報でした。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ