人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

なぜ、みんな日本のことを外国人に紹介する時(固有名詞など)、本来の日本語のアクセント、イントネーションで教えてあげないのですか?自分の名前すら変な発音使いますよね?
あれは本当に正しいことなのでしょうか?
結果的に変な日本語教えるのとおなじですよね?


●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:学習・教育 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 5/5件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

そういう場合もあるかもしれませんが、たいていは相手の外国人が日本語の聞き取りも発音もうまくできないせいです。
英語だって何だって同じだと思いますけど?


2 ● 匿名回答2号

>本来の日本語のアクセント、イントネーション

で、質問者は、その「アクセント」「イントネーション」について本来のアクセント・イントネーションでお話しなんでしょうか?
教えて差し上げたら「ネイション」ってしゃべってくれるんです?


3 ● 匿名回答3号

相手と対話するとなぜか相手のイントネーションに引っ張られます。


4 ● 匿名回答4号

固有名詞を教えるときは、日本語本来の発音で教えるべきだと思うので、そのようにしています。

ですが、他の言語は分かりませんが、英語の場合は単語が繫がって発音する方が自然なので、何かの説明をするとき、固有名詞の部分だけ日本語で発音するのが難しいという状況はあると思います。


匿名回答3号さんのコメント
お・も・て・な・し w

匿名質問者さんのコメント
私が疑問に感じたのは、まさに、その「お・も・て・な・し」なんですよ。。 2020年五輪招致のプレゼンで「お・も・て・な・し」というのが流行語になりましたが、あれは日本人には普通の言葉にすぎませんが、変なアクセントを付けたから滑稽で日本で流行ったのだと思います。つまり外国人(英語圏)はこんな話し方するんじゃないかという想像で作られたものなのです。 なぜ世界に日本をアピールする場面でわざわざ本来の日本語と違う発音で日本語を発表する必要があったのかとても不思議です。日本人には受けましたが、外国人にはなんで受けているのか理解できないことでしょう。 逆に、日本人が外国語を発音できないからと言って、母国語をアレンジして話す外国人はいるのかなとも思います。もちろん日本で生活して日本語を理解している人なら、何度言っても発音できない日本人に対して、日本人が話しているような感じでマクドナルドなどと母音を強調?して発音したりするかもしれませんが、大概は母国語の発音のまま1語1語強調して明瞭に理解してもらえるまで発声するだけでしょう。 私はろくに英語を話すことはできませんし、会話する機会もありませんのでわかりませんが、答えとしては、会話の中で自然に英語風(語尾を伸ばして、変な抑揚をつける)になってしまうというのが一番正しいのでしょうかね。

5 ● 匿名回答5号

逆に外国人の名前を日本語で言うときに正確な本来の発音を使っているかというとそんなことはないですよね。
それぞれの言語は音韻構造から違うのですから、英語で話すときは英語の音韻に「翻訳する」のが道理でしょう。
もちろん、御自身の主義として本来の発音を教えるのもそれはそれで結構だと思いますが、英語の中に組み込んで話すときにはどうせ英語風の発音になってしまいます。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ