人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

CMS構築業者の技術力などの評価方法は?

現在、150?200ページほどのWebサイト構築(更新)を計画してます。
CMSの導入を予定しているのですが、提案業者の技術力やユーザビリティへの配慮を導入実績以外で判断できるような判断材料で良いものはあるでしょうか?
- RFPなどの仕様書に盛り込んでおく内容
- プレゼン時の質問
- このCMSではこの質問をしてみる
など、判断の参考になる情報がありましたら、回答をお願いします。

●質問者: kaiton
●カテゴリ:コンピュータ ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● ラフティング
●200ポイント ベストアンサー

CMSでサイト構築を予定されているとのことですが、どんなサイトでどの程度のアクセスが見込まれ、どのようなコミュニケーションを予定されているか明確にしておいた方がいいと思います。

マスと連動したサイトの場合、予想外のアクセスや負荷がかかる場合があり、構築後に重過ぎる挙動に対処するために相当ご苦労された企業さんを知っています。

上記ですが、具体例を挙げますと、CMSのコメント機能を使ってユーザーに書き込んでもらうようにしたところ、DBとのやり取りのところで非常に重たくなることがわかり、本来上のパッケージの仕様上の問題があることが判明したそうです。

業者にとっては、とにかく受注することが重要なワケで、仕様上の問題が後ほど発覚したところで、クライアント・マターでしかないワケですので、責任の所在は、事前にどのような使用形態で、どこが問題になりうるかを要件として明確に提示されなかったためとして「逃げ道」があることを十分認識ください。

とはいいつつ、事前に明確化できるクライアントも少ないのが実情で、いつもあとで判明するというのが実際のところでしょうけれども。

そのため、多彩な機能が本来的に必要なければ、スクラッチで一から設計を行って作ってもらった方が、後々の拡張の点で柔軟に対応できる可能性もあったりします。

柔軟にご検討ください。


kaitonさんのコメント
回答ありがとうございます。 多彩な機能やコメント等の投稿は予定していませんでしたが、お知らせ等をSNSと連携することは検討中です。 そのため、SNS経由だとこれまでの想定外のアクセスはありえますね.. ある期間のページビュー等は提示しますが、それだけでは対応できない事態もありえると.. なるほど、実例に基づいた新しい視点で感謝します。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ