人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: 多食斎友好=世田介
●カテゴリ:ネタ・ジョーク
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 9/9件

▽最新の回答へ

5 ● サディア・ラボン
●15ポイント

打ち身、捻挫は
船に乗れ。
ship




信号を渡ろうとした時に、
赤になったので、
赤! 馬鹿野郎!!
Red! Drop dead!(くたばれ)


多食斎友好=世田介さんのコメント
私は「打ち身、捻挫」が多いので、フレンドシップを忘れない、勿論、友達が怪我をしても迷わず---たとえです。

6 ● libros
●11ポイント

そういや、昔々だじゃれで英単語を覚えたりしました(遠い目)。
辞書は字引く書なり、が好きでしたねー。

犬小屋に犬(ケン)寝る。… kennel
かなり運が(運河)いい。… kanal
建築にあきてきちゃった。… architecture
なめると溶ける。… melt
マーちゃんと商人。… marchant
静かに噛?む。… calm
兄ばっさり記念日。… anniversary
普通の王子なり。… ordinary

余談。フレンドシップと言えば、ビアスの『悪魔の辞典』にこんなのが。
《友情とは、天気のいい日は二人乗れるが、嵐になると一人しか乗れなくなる船。》


多食斎友好=世田介さんのコメント
沢山の駄洒落ありがとうございます。進むべき方向へ進んできた(望んだと言う意味でなく、成り行きと言う意味)という感じです、 そういえばmelty と言うチョコレートがありましたね、meltdownと同じとは気がつきませんでした。 私は12月になると、プレゼントに{散々苦労す}で{苦しみます}の気分になります。

librosさんのコメント
お求めの方向とずれた回答ですみません(平謝り)。 字引く書なりがきっかけでつるつるッと思い出して、つい書いてしまいました。 最近覚えたことはすぐ忘れるのに、中高時代に覚えたことは残るものですね。 我ながらびっくりです。

多食斎友好=世田介さんのコメント
貴方の所為ではありません、私が「方向性を明確」に出来なかったからです。 各国の言語・発音にした時、かなり違った意味に取れる言葉を(当初は)捜していた・・・と言う事で。

librosさんのコメント
寛大な対応でおそれいります。 自分だったら「質問文をよく読んで、回答を書き直して!」って言ってるところです。

7 ● miharaseihyou
●5ポイント

昔某所で読んだのに「テリー伊藤(ものまね)して!」=「Delete 押して!」というのがある。
彼女はテリー伊藤が得意なんだが、パワハラと勘違いしたってお話しでした。
ちょっと反則かな?


多食斎友好=世田介さんのコメント
「反則」とはとれませんよ。 『「テリー伊藤(ものまね)して!」を「Delete 押して!」と聞き違えDeleteキー 押しちゃった』だったら私レベルでも理解できるのですが、『パワハラと勘違いした』と言うのは私の理解を超越しているような。

miharaseihyouさんのコメント
パソの新入社員研修中だったとのことです。 何度も言われたとか。 言われる度にテンションが上がり、ついに彼の手が伸びてきてDeleteキーを押すときには何をされるかと身構えたとか。 今ではベテランのSEらしいんだけど。

8 ● GM91
●15ポイント

テンションが高いとかあがるってのはピンと来ないそうです。


多食斎友好=世田介さんのコメント
誰(どの国の人)が「ピンと来ない」のですか? 表現が、外国ではこう言うニュアンスは通じないと言う事でしょうか。

GM91さんのコメント
知人の南アフリカ人とイギリス人とオーストラリア人が口を揃えて言ってました。 ハイテンションは、悪い意味。 やばい、緊張する、きけん な感じ。

なぜなにさんのコメント
確かにハイテンションは、政情不安定で緊張が高まってる感じがします。 BBCニュースとか新聞の見出しで見ると、危険な感じがして、 渡航先の国でそれがあると、英国人は旅行を見合わせたりすると思います。

9 ● なぜなに
●20ポイント ベストアンサー

1)米国人の知人(男)が、日本人女性の「嫌(イヤッ)!」が、
まったく正反対の「Yeah!」(ああいい…)に聞こえて、
大変危険だと言っていました。
「(やめてよね)もう!」の「もう!」も、
正反対の「More!」(もっと…)に誤解されかねないのだとか…。
…その人の方が、大変危険だと思いました。

2)Rの巻きの強い米語の発音では、日本語の「さようなら」が、
「Sour noodle(酸っぱい麺)」になるらしく、
実際にそれで覚えておられる米国人がおられたのですが、
英国人には、それは只のサワーヌードルです。
酸っぱい麺…冷麺とかかな??

3)教育的指導でお母さんが子供に「ダメ!」って言いますが、
それは英語では神を呪う言葉(damn it)に聞こえるので、
お母さんの方を逆に教育的指導したくなる時があります。

4)英国スラングで言う、dodgy(危険な、ヤバい)な人が、
日本人には、「ドジな人」に聞こえてなりません。
危険でクールな男(dodgy cool guy)が、
ドジで狂う男に聞こえても、トラブルはごめんなので何も言いません。
(…あ、しまった!低俗な言葉を書いてしまいましたか?)
ちなみにドッジボールは危険という意味では、双方合意しております。

5)日本では書類にハンコを押しますが、英語圏では主にサイン。
サインする際のInk and paperが、印鑑ペーパーに聞こえます。
意味が違うけど、通じてしまう!

6)首領(don)、大物です。丼、大盛りです。

7)ずるするのはやめてください。ズールー族の方々のご迷惑になります。

8)スペイン語でjはhの音にあたるので、スペイン人は
テキストチャットでも熱いラテンノリでjajaja(ハハハ)と笑ったり、
jejeje(ヘヘヘ)と笑うのですが、
あまちゃんのじぇじぇじぇ!を聞いた時、
むしろ北国に近い岩手県北三陸で意味も全然違う…じぇじぇじぇ!
(少々時差があり、古いです。)

9)イモと呼ばれました。
IMO = In My Opinion(私の意見)を述べすぎたのが原因のようです。

10)「母なるニッポン」:なんでもフランス語の冠詞で、
多くの国々に女性名詞に付く"La"(ラ)がつくのに対して、
日本の国名には男性名詞に付く"Le"(レ)がつくそうです。
つまり母国日本は、実は男性(メン)…?
なんでやろう。みんなラーメン大好きやから…??
冷麺でもいいやん…サワーヌードル!(さようなら)

…おあとが宜しいようで…


多食斎友好=世田介さんのコメント
私は、アメリカのハロウィンに仮装してお菓子を貰う為(風習)に家に近づいた為に主人に、撃ち殺された日本人留学生の事件を思い出します。 撃ち殺した主人の言うには、奇怪な格好をして近づいてきたのでFreeze(動くな/止まれ!)と言ったが、止まらず更に近づいてきたので撃った・・・と証言して、無罪となったらしいが、日本人学生にはPlease(どうぞ)と聞こえたかもしれない・・・と思う。

6-10件表示/10件
4.前5件|次の5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ