人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「世帯」という概念は、「住民票」とリンクしているのでしょうか。介護保険は世帯ごとの保険料が決まると書いてありましたので、世帯の概念を整理したいです。夫婦と子供一人の三人家族で、夫が出稼ぎのような形で単独で遠隔地に住むと、住民票は 「夫のもの」、「妻と子供のもの」に分けますが、世帯も二つに分かれたことになるということでよろしかったでしょうか。
住民票が別別になるという前提が正しいとして、
夫の介護保険料計算での段階保険料額と、妻の段階保険料額は、別別に考えることになる。。。ならば、妻は、世帯として、税金がゼロの人になってくれば、保険料が免除とか減額とかなってしまうでしょうか。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

税金や保険で、いう世帯は、住民票とはリンクしていません。

確定申告とか納税の際に、扶養家族として申告した世帯構成が元になります。


匿名質問者さんのコメント
有難うございます。御回答へ、再度、質問するみたいですみませんが、次の点はどうでしょう。 ?確定申告で、配偶者や扶養者を氏名と生年月日のみ記載しますが、それは、 実在の人間かどうか、税務署は確認しているのでしょうか。 別居していると、同地域の住民票と照らすわけにもいかないし、 大変だと思います。 ?社会保険の関係で、世帯を申告はしていないです。確定申告などの税金関係の申告による 世帯の単位が、住民税の関係で、市町村に連絡されるかなと思いますが、 そこで、社会保険料の「世帯」という形でそのまま整理されるんでしょうか。、

匿名回答1号さんのコメント
1.確定申告は、提出した時点では、家族の状況は、ほとんどチェックされません。 後日や役場での他の申請等と矛盾があった場合等に調査され、間違っていた場合は、修正の指示が有り、税金の追加請求があったりします。 2.そのままではないです。 保険証の手続きの際に 家族の申請を行いますので、基本は、それを元にします。過去に住民票と異なっている場合に、問い合わせがありましたので、なんらかの照合は、されている模様です。

匿名質問者さんのコメント
有難うございました。保険証申請のとき、つまり健康保険証のことだと思いますが、そのとき、 家族の申請をするので、住民票と整合するか、それが役所側の行っている可能性のひとつですね。 介護保険は、住民票の所得という記述をみたことがあるのですが、 夫が単身赴任だとして、妻が専業主婦ならば、妻の世帯(住民票上の世帯)は、所得ゼロになってしまって、介護保険料も安く済むのだろうか、と思いました。 (サラリーマンの妻は、介護保険料は払わなくてよいのかもしれません。だとすると、 あまり、気にする必要はなくなりますが・・・)
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ