人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

フロッピーの規格(1.2MBや1.44MB)とファイルシステム(FAT12)の関係について

2HDのフロッピーは潜在的には1.6MBの容量があり、PC-98の方式でフォーマットを行えば1.2MB、IBM互換機の方式で1.44MBということは間違いないですよね。一方、フロッピーは通常はFAT12という方式でフォーマットされていると聞きます。この1.2MBと1.44MBの二つの規格とFAT12とはどういう関係なのでしょうか?FAT12にPC-98版とIBM互換機版があるということでしょうか?それとも、OSからは1.2MB、1.44MBのディスクデバイスとして見えていて、その与えられた容量の上で共通のFAT12というフォーマットが行われるのでしょうか?

ついでの質問なのですが、(音楽用等の特殊用途を除いて)歴史的に大多数のパソコン用のフロッピーのフォーマットにはFAT12しかないと思って間違いないでしょうか?

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:家電・AV機器
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号
ベストアンサー

日本国内での 2HD と、IBM-PC での 2HD で、ファイルシステムとしては別段、違いは無いですが、その下のレイヤーで違いがあるため、そもそも、対応している FD ドライブが違う、ということがありました。

フロッピーディスク - Wikipedia

上記ページの「2HD形式(日本のパソコン)」と「2HD形式(PC/AT互換機)」を比較すると分かると思いますが、回転速度やセクタサイズ、セクタ数といった違いがあります。

パソコンで使われた FD のファイルシステムが FAT12 でほぼ間違いないのはその通りですが、そもそも、FD ドライブ自体が対応しているかどうかで、実際に読み書きできるかが決まってしまいます。例えば、非国産 PC やドライブで、1.2 MB の 2HD FD は読み書きできない可能性が高いし、90 年台前半の NEC PC-98 シリーズ、および、その互換機では、1.44 MB の FD は読み書きできません。


匿名質問者さんのコメント
回答ありがとうございます。すみません、もう少し具体的な部分の疑問がはれていないのでもう少し質問させて下さい。2HDのフロッピーでは1.6MBの容量があり、PC-98の方式で1.2MB、IBM互換機の方式で1.44MBということですが、この差分(それぞれ0.4MB、0.16MB)はFAT12のテーブルに利用されている領域でしょうか、それともこの差分はもっと下のレイヤーで既に利用されていて、Windowsからは1.2MB、1.44MBとだけ見えていてその領域の一部を使ってFATのテーブルに利用しているのでしょうか?

匿名回答2号さんのコメント
ドライブの回転数(360rpm/300rpm)が違いますよね。 アンフォーマット容量(1.6MB/2MB)も違っています。 即ち物理的なフォーマットの差ということだと思いますよ。

匿名質問者さんのコメント
回答ありがとうございます。1.6MBと2MBの二種類のメディア(フォーマット方式)があるという話とは別に、アンフォーマット容量1.6MBの方のメディアの場合であっても「1.6MBのアンフォーマット容量のメディアで、実用量に1.2MBと1.44MBの2種類があることも物理的なフォーマットの差である」という理解でよろしいでしょうか?
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ