人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【狩野探幽とすべきか、狩野探幽斎とすべきか】:一般に、「狩野探幽」と本名の「狩野守信」ではなく、「号」を使って呼んでます。ただ、狩野探幽斎と呼ばず、狩野探幽と呼ぶのは、本人が、「探幽斎」と署名せず、「探幽」と署名したから、などという理由でしょうか。
また、署名する側の慣習としては、「斎」を付けるか略すか、どのようなものであったでしょう。

弟の尚信は、狩野尚信と呼ばれ、号の「自適斎」で呼ばれることは稀ですが、狩野探幽は号で呼ばれるという違いがあります。尚信は、絵への署名で、本名を署名することが多く、兄の守信(探幽)は、本名で署名することが少なかったからでしょうか(・・・近代の美術史で、狩野尚信と本名で呼ぶだけで、江戸時代は、狩野自適と呼んでいたのかもしれないですが)

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

「斎」は名前や号の一部になります。付いていないモノを勝手につけてはいけません(脱着不可能)!! 「翁」は「おじいさん」の敬いおくり接尾語ですのでいいのです。


匿名質問者さんのコメント
有難うございました。実は下記の記事がWIKIPEDIAに載っていたという次第です。 ご説明を伺い、これは、彼は、「狩野探幽」だったり、「狩野探幽斎」だったり、 ご本人がそのときそのときで、両方を使いわけていたのかな、と思いました。。。。。。 狩野 探幽 (かのう たんゆう、慶長7年1月14日(1602年3月7日) - 延宝2年10月7日(1674年11月4日))は、 江戸時代の狩野派を代表する絵師である。 狩野孝信の子で狩野永徳の孫にあたる。法号は探幽斎、諱は守信。

匿名回答1号さんのコメント
本人が使い分けていたのなら、問題は無いと思います。私は第三者が「敬称」などの意味で勝手には付けられないだろうと思っただけです。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ