人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【Internetの再接続時の復旧所要時間】
Routerを用いてInternetにアクセスしている場合、いったんInternetの接続を絶ち、再接続すると、復旧までに思いのほか長い時間を要します。
この復旧所要時間を短くするために、あらかじめ注意しておくべきことがあれば教
えてください。

■Routerの接続状態(図参照)
- WAN端子:Internetを接続.
- LAN端子:?PC1(Windows 8.1)、?PC2(Windows XP)、?LAN DISKを接続.

■Windows XPサポート終了前後の使用状況
(1)Windows XPサポート終了以前
PC1、PC2の両PCから[LAN DISK]をネットワークドライブとしてアクセス.

(2)Windows XPサポート終了後
通常はPC2の電源はOFFで、PC1だけがInternetと[LAN DISK]にアクセス.
PC2から[LAN DISK]にアクセスするときには
-1- まずWAN端子のケーブルを抜いてInternetから隔離.
-2- PC2を起動.
-3- PC2から[LAN DISK]をネットワークドライブとしてアクセス.
-4- PC2をシャットダウンして電源OFF.
-5- WAN端子のケーブルを再接続して、Internetに接続する.

1397800415
●拡大する

●質問者: mkonomi
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
●60ポイント ベストアンサー

リピータハブを買ってつないじゃう、ってのは駄目でしょうか。
f:id:a-kuma3:20140418163514j:image
図中の「緑」がリピータハブ。
ルーターと Internet はつなぎっぱなし。
PC2 (XP) を LAN DISK につなぐときは、ルーターとリピータハブを結ぶ線(図中の赤)を外しちゃう。
プロバイダへの再接続が無いので、ストレスは減ると思いますが。

Amazon で「リピータハブ」を探せば、1000?2000円くらいであります。たとえば、こんなのとか。

BUFFALO 10M/100MスイッチングHub 5ポートコンパクトモデル メタリックブルー LSW-TX-5ECMB

BUFFALO 10M/100MスイッチングHub 5ポートコンパクトモデル メタリックブルー LSW-TX-5ECMB


mkonomiさんのコメント
さっそくの回答ありがとうございます。 ルーターのカスケード接続でも同じ効果ですか? (図中の「緑」にもルーター)

a-kuma3さんのコメント
>> ルーターのカスケード接続でも同じ効果ですか? << ええ、一緒です。 インターネットへの線をつないだまま、物理的に LAN DISK と PC2 を切り離したいだけなので。 「リピータハブ」と挙げたのは、そのほうが安いだろうと思ったからです。 余ってるルータがあるなら、同じように使えます。

mkonomiさんのコメント
コメントありがとうございます。 利用できるもう一台のルータがありますので、 試してみたいと思います。

mkonomiさんのコメント
試してみました。 a-kuma3さんの図の接続で、 PC1(Windows 8.1)からネットワークドライブのアクセスはできます。 不思議なのですが、図の赤色部分の接続を絶ってもアクセスはできます。 物理的な接続は何度も確認しました。 赤色部分の接続を絶った状態で、PC2(Windows XP)からはネットワークドライ ブのアクセスはできません。 マイネットワークからコンピュータの検索 192.xxx.x.x で見つかりません。 (以前は見つかっていました)

a-kuma3さんのコメント
>> PC1(Windows 8.1)からネットワークドライブのアクセスはできます。 不思議なのですが、図の赤色部分の接続を絶ってもアクセスはできます。 物理的な接続は何度も確認しました。 赤色部分の接続を絶った状態で、PC2(Windows XP)からはネットワークドライ ブのアクセスはできません。 << これって、素直に考えると、PC1 と PC2 の接続位置が違うか、LAN DISK がインターネットにつながるルータにつながってる、ってことだと思いますけど。 「PC1 と PC2 の接続位置が違う」 >> <tt> ┌───┐</tt> <tt> │ ├── PC2</tt> <tt>Internet │ │</tt> <tt>←────┤ │ ┌──┐</tt> <tt> │ ├ × ┤ ├─ PC1</tt> <tt> │ │ │ │</tt> <tt> └───┘ │ ├─ LAN DISK</tt> <tt> └──┘</tt> << 「LAN DISK がインターネットにつながるルータに接続されている」 >> <tt> ┌───┐</tt> <tt> │ ├── PC1</tt> <tt>Internet │ ├── LAN DISK</tt> <tt>←────┤ │ </tt> <tt> │ │ ┌──┐</tt> <tt> │ ├ × ┤ ├─ PC2</tt> <tt> └───┘ │ │</tt> <tt> └──┘</tt> << 「物理的に PC2 (XP) をインターネットから切り離しただけじゃ、安全じゃなくね?」というコメントが、ぽけっとしすてむさんからついてるので、そちらについては、コメントで。

mkonomiさんのコメント
a-kuma3さん 詳細なコメントありがとうございます。 >> 「PC1 と PC2 の接続位置が違う」 「LAN DISK がインターネットにつながるルータに接続されている」 << この点は私もそこを重視し、物理的な接続は何度も確認しました。 接続は間違いないと思います。 実は、後段のルータは無線LAN親機のルーターです。 また、PC1(Windows 8.1)は無線LAN対応機です。 無線のことはよくわかりませんが、図の赤色部分の接続を絶っているときには、 PC1は前段のルータで<span style="font-weight:bold;color:#FF0000;">有線で[Internet]</span>と、後段のルータで<span style="font-weight:bold;color:#FF0000;">無線で[LAN DISK]</span>と それぞれつながっているということかもしれません。 これの確認方法を考え中です。 他方、 >> 赤色部分の接続を絶った状態で、PC2(Windows XP)からはネットワークドライ ブのアクセスはできません。 マイネットワークからコンピュータの検索 192.xxx.x.x で見つかりません。 (以前は見つかっていました) << こちらに関しては、まったく原因がわかりません。 PC1が上記の動作をしているので、PC2からネットワークドライブのアクセスが できれば、常時赤色部分の接続を絶った状態で両PCからネットワークドライブ のアクセスが可能ということになり好都合なのですが・・・。

a-kuma3さんのコメント
>> 実は、後段のルータは無線LAN親機のルーターです。 また、PC1(Windows 8.1)は無線LAN対応機です。 ... これの確認方法を考え中です。 << あ、無線。 PC1 のスイッチで、無線LAN を切ってみれば良いと思います。 Windows8 なら、機内モードON か。 後段のルータの管理画面を見られるなら、ルータの接続状況を見る、という手も。 >> 赤色部分の接続を絶った状態で、PC2(Windows XP)からはネットワークドライ ブのアクセスはできません。 << 思い付きなんですが、PC2 って「IP アドレスを自動取得にする」にしてません? んで、後段のルータでは DHCP の機能が無いか、止めているとか。 PC2 のコマンドプロンプトで、ipconfig コマンドを使って自分 (PC2) の IPアドレスを確認してみてください。 見慣れた 192.168.x.x じゃなくて、ずいぶん違ったアドレスになってるんじゃないでしょうか。 その状態って、接続が制限されているので、自分の外に出られなくなってます。 もし、そうなってるなら、手っ取り早いのは、PC2 で IPアドレスを固定で設定しちゃうことです。

mkonomiさんのコメント
その後の報告(2014/05/06記) a-kuma3さんの回答の図において、 赤色部分を接続をした状態で、いったんPC2(Windows XP)にネットワークドライ ブの割り当てを行った後で、赤色部分の接続を絶っても、PC2からネットワークド ライブにアクセスできることがわかりました。 その結果、赤色部分の接続を絶ったままで、PC1(Windows 8.1)、PC2(Windows XP)を ともに起動したままで両PCからネットワークドライブにアクセスすることができる ようになりました。 PC1---無線---ネットワークドライブ PC2---有線---ネットワークドライブ PC1はインターネット接続状態 PC2はインターネット非接続 ケーブルの抜き差しもなく、PC2の起動/シャットダウンの繰り返しもなく 両PCを起動したままで使えるのでわずらわしさはありません。 特徴は後段の無線LANルータのWAN端子には何も接続していない 特殊な使用例となっている点です。

mkonomiさんのコメント
最終形態(ご参考) >|| ┌───────┐ │ ?──[PC1(Windows 8.1)](*With Wi-Fi) │ │ [Internet]────□ Router1 ?──Another Device1 │ │ │ ?──Another Device2 └───────┘ ┌───────┐ │ ?──[PC2(Windows XP)] │ Router2 │ ×──□ ?──[LAN DISK] │ (*With Wi-Fi)│ │ ?──× └───────┘ ||< PC1<----無線(*With Wi-Fi)---->LAN DISK(ネットワークドライブ) PC2<----有線LAN(Router2)----->LAN DISK(ネットワークドライブ)

mkonomiさんのコメント
上記の図はChromeでは正しく表示されますが、IEでは表示が乱れています。

2 ● vekustr
●20ポイント

XP機をいちいちシャットダウンする必要やWANを切断する必要は無いと思いますよ。
外部からの攻撃が心配ならXPのTCP/IPの設定を手動設定でローカルIPを設定して、デフォルトゲートウェイを空欄にして設定しなければ外へは接続出来なくなります。
もちろんNASへの接続はできます。
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201310150000/


a-kuma3さんのコメント
駄目ですよ、それじゃあ。 外から XP 機にアクセスするのを防げない。

mkonomiさんのコメント
回答NO.2で参照しているURLの情報自体が正しくないということでしょうか?

a-kuma3さんのコメント
>> 回答NO.2で参照しているURLの情報自体が正しくないということでしょうか? << いや、書いてる内容は正しいですよ。 「XP のパソコンを物理的にLAN につないでおいても、安全な方法」とは、どこにも書かれてないですから。 「セキュリティを確保」がグレーなくらいですか。 一番、BAD な感じなのは、以下の記述。 >> またはこれ以外に、PCのセキュリティソフトでファイアウォールを設定するという方法もあるでしょう。 これならばアプリケーションごとに、通信の可否を設定できます。 << XP のセキュリティホールを突かれて、PC への侵入を許し、ファイアウォールを停止されてました、なんてオチにならなければ良いですけどね。 普通のところでは、XP が入ってる端末の中でやる対策は、全てNG にしてるはずです。 XP を使い続ける場合には、最低でもセグメントを分離して、ルータなどで論理的に遮断しないと駄目でしょう。 パソコンにはちょっと詳しい程度の人がやってる、アフィリエイト収入目的のブログだと思います。

mkonomiさんのコメント
>> 「XP のパソコンを物理的にLAN につないでおいても、安全な方法」とは、 どこにも書かれてないですから。 << 次の記述はそれに該当する文言ではありませんか? >> 特定のPCをLAN接続だけでさせて、インターネットに接続させない方法です。 <<

a-kuma3さんのコメント
>> 特定のPCをLAN接続だけでさせて、インターネットに接続させない方法です。 << 「PC からインターネットにつなげない」という意味では合ってます。 たまたまでしょうけど、「インターネットにつなげないから、安全だ」とも書いてない。 >> セキュリティを確保するためにもこういった設定が必要不可欠になってくると思います。 << こっちもたまたま、この設定<span style="color:red;">だけ</span>しておけば大丈夫、とは書いてないですね。 ブログを書いている人の頭の中では、ウィルス感染の脅威は、メールの怪しい添付ファイルを開いてしまうことと、怪しいサイトに接続してしまうこと、のふたつだけなのでしょう。 だから、こんな呑気なことも書いている。 >> 一般の会社などではプロキシサーバーで制御する場合が多いでしょう。 << 言うまでもないですけど、このブログ主を擁護するつもりはないですよ。 それに、<span title="訳も分からず、数十円のポイント欲しさにこんな情報を回答に書く人も">...以下、省略 </span><tt>:-p</tt>

a-kuma3さんのコメント
あと、もうひとつ。 ウィルス感染のルートとして、USBメモリのような可搬媒体経由ってのは、やっぱりなくならない。 外部接続を切っただけで安心、なんて。 何も考えずに、インターネット接続を切っちゃうと、ウィルスパターンの更新が止まっちゃうんですよね。 幸いにして、大手のウィルス対策ソフトを売ってるベンダーは、多少の差こそあれ、XP 用のパターンファイルの提供を続けたりするなど、XP のサポートをする旨を謳ってます。 http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&pmv=print&impressions=&viewlocale=ja_JP&id=TECH204937 http://www.mcafee.com/japan/products/xpeos/ http://forum.avast.com/index.php?topic=145799.0 などなど。 Symantec で書かれているように、OS の脆弱性が起因する問題に対応するには、ある程度の限界はありますけど、パターンファイルは提供する、って言ってくれてるので、外と切り離すなら、その中でパターンファイルを配布するなどの対策も、合わせて必要になります。 # って、mkonomi さんにではなく、この質問を見に来る誰か向けの話ですが。

3 ● snow0214
●20ポイント

一般的なBBルーターなら?WindowsXPだけをインターネットに接続しないよう、パケットフィルタリングやIPマスカレードという機能で遮断できます。
そうすれば、いちいちルーターを再起動させずに済みます。

パケットフィルタの設定例
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/security.html


mkonomiさんのコメント
回答ありがとうございます。 せっかく回答いただきましたが、ネットワークに疎い私が理解できる範囲を 大幅に超えています。申し訳ありません。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ