人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

生唾が止まりません。7年前統合失調症になりました。
はじめは軽かったのですが、最近は友達といても、生唾が止まりません。何かの病気でしょうか?ちなみに、1年ほど前、5年間ほど腸液が逆流するという病気にかかっていました。
生唾は、勘違いされるので、(おごってほしいとか、会社のお菓子を勝手に食べてるとか)本当に嫌です。どうしたら治りますか?

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

歯科医が言っていたのですが、ツバはたくさん出る方が健康的なんだそうです。
だから、飲み込むのをためらうのはおかしいって。
それと、噛み合わせの基本的なポジションが狂っている人が多いそうです。

どういう事かというと、食いしばりの人が多いって事です。
上下の歯は、通常は離れているのが正常です。
噛み合わせ面で顎を支えるのでは駄目です。
下顎は力を抜いて、舌に支えられてぶら下がります。
噛んじゃあ駄目です。
舌は軟口蓋に吸盤のように張り付いて、下顎が「下がる」のを支えます。
正常な噛み合わせだと歯列は狂わず、一列に上下対称にキレイな馬蹄形を描くはずです。

顎に力が入っていると筋肉の力で顎の骨の発育が阻害され、充分に発達しないために歯を収用するスペースが足りなくなります。
歯列が乱れるのは顎の骨が小さすぎるからです。
鼻腔にも影響して鼻腔の形が歪みます。
鼻汁ずるずるゴックンになりやすいって事です。


匿名回答2号さんのコメント
回答者1号さんへ つまり、歯科や口腔外科で「歯のかみ合わせ」についてご相談されてみては? というお話でしょうか。 相談先が分かると、質問者さんが安心するのではと思います。 id:Kaoru_A

2 ● 匿名回答3号

ホルモンの軽い異常で自律神経のバランスがくずれるとそうなります。
わたしは子供を妊娠してつわりのときにきもちのわるいツバがとまりませんでした。
職場なら中身の見えない湯飲みに舌をこすりつけるようにして飲まずに吐き出すといいとおもいます。
けっこうコップ半分くらいたまってしまうので水道の排水孔に流して捨て、湯飲みはゆすいでました。
お店での飲食は、あまり体調がよくないのでとことわればよいとおもいます。
生唾飲んだだけでおごってほしいのかと勘違いするような相手とは特に飲食する必要もないとおもいます。

一応、かかりつけのお医者さんか、
ホルモンに関する内分泌系のお医者さんか、いなければ内科医に相談してはどうでしょうか。
持病の薬をのみつづけている場合、薬の副作用でつばがでている場合もありますが、
副作用より主作用のほうが大事なので、
医者に相談する前に勝手に飲むのを辞めるのはダメですよ。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ