人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

スピーチジャマーに細工はできるでしょうか?

スピーチジャマーをPCに接続して音声から言葉を抽出し、例えばNさんが「明日?へ行こうかな…」と発声した際に、「あしっ…へい…うかな?」といった風に、言葉の部分だけをスピーチジャマーしておいて、最後に「かな?」と、本人は「…」なのに、スピーチジャマー側では「?」を付けてジャマーする、といった事は可能でしょうか?音声を言葉に抽出するのはGoogleの音声検索が出てますから容易で、スピーチジャマーの音声はボイチェンで可能、後は「部分だけ」をジャマーして、語尾に「?」を付けるようなプログラムを作るだけですが…。

実際このような機器を作れるかどうか、お教えいただければと思います。よろしくお願いします。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

おっしゃる意味がよくわかりません。「言葉の部分だけをスピーチジャマー」「部分だけをスピーチジャマー」ということですが、数百ミリ秒おくれて再生するだけの機械が、話言葉のなかの漢字熟語と助詞を、区別できるわけはありません。
https://www.aist.go.jp/sst/ja/exhibition_guide/11.html
任意でオンオフすることで代用できるものとして話をすすめますと、
句点に相当する語尾を上げることについても、数百ミリ秒遅れ再生という制約がありますので、句点部分を検出して語尾を上げるのには間に合わない可能性があります。
さらにそれがなんらかの手法で可能になっても、任意でオンオフのオフ空白と句点の区別がわからなくなりへんなところで語尾が上がってしまうでしょう。


匿名質問者さんのコメント
あれ、一個だけ送信したつもりなのに何個も投稿されているのはなんでなのか(汗、再投稿します。 説明不足ですみません、スピーチジャマー自体が熟語と助詞を区別できるわけはないのは承知の上で、これをGoogleの音声認識システムが代用する、という意味で書いていました。 URL先では0.3秒遅れとのことですが、これは問い合わせしてみようと思います(個人的には「人工的な遅れ」とあるので0.05秒遅れも不可能ではないかな、と思ってます)。語尾を上げる方法は、一度PC内部に取り込んだ時点で処理させれば可能になるのでは、とは思いますが…まったくの素人の発想なので、どうやって実現させられるかは未知ですね。

匿名回答1号さんのコメント
あのですね、特定の間隔だけ遅らせて再生することで、人間の脳の動作をつっかえさせるのがスピーチジャマーですので、遅れがなくなるとか、遅れがひろがるような動作では、意味がないとおもいます。 それに、グーグルもSiriもそんなに精度よくないですよ。立て続けにいったら区切れ目はわからないでしょう。 という話ですよ。

匿名質問者さんのコメント
ご返答ありがとうございます。うむー突っ返させるには0.3秒が一番良いのですか…個人的には0.1秒だともっと突っ返させられるのではないか、とも思いますが(突っ返させるというよりは、0.3秒よりも、もっと自分自身の声だと錯覚させられる、というような)、実機を持って実際使えていないのでなんとも言えないですね…。 また、GoogleもSiriもそんなに精度はよくないとのこと。私自身ちゃんと使ったことが無いので想像でできるだろうと思ってましたが、意外でした。でも、立て続けでなければ認識できるかもしれないですね…と、ちょっと希望を持ってみます。とにかくも問い合わせの返事待ちですね。ご返答、ありがとうございました。

2 ● 匿名回答2号
ベストアンサー

何を意図しているのか不明なのですが、発した言葉と語調が変わると効果が弱くなりますし、遅延が早すぎても遅すぎても効果が弱くなります。
もちろん部分部分で細切れにしても弱まります。
意図的に効果を弱めたいのなら音量や遅延を小さめにとるなどで十分ではないでしょうか?
また、特定の語句を契機にジャマーをONにする事を考えているのなら、その認識による遅延の問題はあるかもしれませんが、どちらにせよ最初の1,2語ではまだジャマーの効果が十分発揮される前のはずですので多少の遅れは誤差範囲かと思います。

追記
もしかして、特定の語句だけをジャマーしたいのでしょうか?
このジャマーは話者に正しく発話したのを誤った発話と誤認識させるものです。
ですので特定の語句でONしてもそれは正しく発話され、その直後発話者が異変を察知して止めてしまうものです。
特定の語句の発話を抑制したいなら、それを予測してあらかじめジャマーをONしなければなりません。
また、最初の語句であった場合はほぼ効きません。

(電話で相手がハンズフリーで話しにくいときありませんか?アレを一番効果的にしたのがこのジャマーです)


匿名質問者さんのコメント
お化け屋敷でこういうのがあれば面白い、と思っています(悪用も無論可能だと思いますが…)。 語調と遅延・細切れ具合が、どう効果に影響してくるかは、実際作って実体験しないことには分からないかと思いますが、音量を小さくすれば影響が弱まるのは確実かと思います。 それと、特定の語句…というのは書いてなかったですが、とりあえず、一分間小説を朗読している間ずっとONにしてみてどうか?というのを考えています。体験者の発語とジャマー発信の誤差は、多少遅れてもいいのかもですね、実際作ってみないことには分かりませんが、そのような気はします。 とりあえず産総研に問い合わせのメールを送ってみました。返信が来次第、概要をここに書こうかなと思っています(それとも関係者の方が直接書き込みにくる…?)。

匿名回答2号さんのコメント
コメントの前に追記してしまいました。 このジャマーはケイタイとか以外では運動上のマイクでの遅延とかもありますね。 訓練して意識を集中すれば何とか喋れる様になる気がします。もしくは一音を0.3秒以上かけてゆっくり喋るか。 1分はかなりの集中力を要する気がしますw

匿名質問者さんのコメント
そんなにしんどいのですか、昨今のスピーチジャマーはwヤフオクで売ってたら一度買って試してみたいですよ。 とりあえず、静止している状態での使用を考えてますが、運動するとなるとどうなんでしょうね…その辺も聞いてみようかと思います。しかしそんなにスピーチジャマーが効果するとは思いもよりませんでした。匿名回答2号さんはすでに体験済みですか?

匿名回答2号さんのコメント
あ、運動上→運動場です(^^; 壇上とかでマイク使って喋ると離れたスピーカーの自分の声が遅延してきて非常にしゃべり辛くなります。 あと、相手がケイタイのハンズフリーで自分の声が遅れて聞こえてきて喋り辛かった事ありませんか? この場合は声色が違うので自分の声に意識を集中するとなんとか喋れます。遅延も大きめだったりしますし。

匿名質問者さんのコメント
投稿してから追記がありましたので、それへのコメントをさせていただきます。 特定の語句(例えば、その人の口癖)をジャマーしたいという意図もありますが、それはもう遠隔MRIで脳が発語する瞬間を捉えないといけないと思うので、ほぼ無理ではないかと。→コンマ数秒の遅延okであればできますね。「でもさー」をジャマーしたいのであれば、"でも"まで登録しておいて、「でm」の、mに入りたてを狙って「でもさー」をジャマー発信することはできそうです。 最初の語句であった場合はほぼ効きません、というのは… 「であるからして、コーヒーは健康に良いのです」 「であるからして」 みたいなケースで、効果がありそうなケースは、 「であるからして、コーヒー………」 「 て?コーヒー 」 という感じ、でしょうか。遅延を半角空白で表現してみました。 で、運動上だと思って返信してしまってましたが運動場だったんですね、合点がいきました。壇上でマイクを使ったことがなく、携帯でハンズフリー通話というのも経験ないのですが、そういえばデスクで、マイク入力スピーカー出力で話をするという実験?をしたことがありますが、確かにちょっと話しづらい感じは…少しでしたが、ありました。あれをもっと顕著にしたものがスピーチジャマーなのですね。

匿名質問者さんのコメント
産総研さんから返信がありました。開発された方は大学から異動されたとのことで、別の問い合わせ先を教えていただきました。そちらの方へ再びメールを送って返信を待ちたいと思います。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ