トイレがきれいなうちにコーティング剤を使っておくと、きれいな状態が持続できます。
さらに漂白剤配合タイプもあります
尿石にはまず酸がきくサンポール。さらに薬品で落ちないなら100円ショップに、ユリア樹脂発泡体(げきおちキングみたいなやつ)が先についた棒があって、これは落ちやすいです
これで落ちない場合、手をつっこんで爪とかでコリコリこすればけっこう簡単に落ちます。
触らずになんとかしようって思っているから落ちないだけです、たいていは。
体調を崩し下痢している人がとくにいないときなら手をしっかり洗えば続けて他の家事もできます。
下痢している人がいるときはとりあえず掃除などせず放置してくださいね。塩素系漂白剤でそのへんをふいたほうがいいです。
今の便器は標準で防汚コーティングですので、ヤスリ、研磨剤などは最終手段。
どの本でも一番にお勧めはしていません。
たぶん、便器に染み込んだような水垢や汚れは削らないと落ちないと思います。
というか目の細かいサンドペーパー等で削るのが一番早いです。
便器(陶器)専用の製品もあります。製品名だと、ダイヤモンドパッドH 等。
ボール面にトイレットペーパーしきつめておくと洗剤が染みてきれいになりますよ。