人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

過去のハングルの表記について質問したい。いまのハングル表記は韓国語でも北朝鮮でも、ハングル文字だけで行うようですね。テレビのハングル講座みたらそうだと分かります。ハングルは、李氏朝鮮で訓民正音として発明されたときから、ずっとそういう使い方なんでしょうか。日本語では漢字と仮名の混じった文章ですが、そんな感じに、ハングルと漢字を混ぜた表記は元元は考えつかなかったのでしょうか。

(補)ハングルと漢字を混ぜた表記は、戦前に少しあったみたいですが、
それは、日韓併合後に生まれたんでしょうか。
それまでは、ハングルはハングルだけという表記だったんでしょうか。

ハングルと漢字を混ぜた文章は不人気だったんでしょうか。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

ハングル専用文と漢字ハングル混じり文 - Wikipedia


匿名質問者さんのコメント
有難うございます。 漢字混じりの表記は、日本語とハングルなのかな、となんとなく感じた次第です。 混じった表記は、日本語に親しんだ者としては自然な感じがします。 (ベトナム語や、タイ語、また、チワン語やチベット語や満州語などではどうだったか、 と思ってしまいました)
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ