コメントがつきやすいかどうかは、紹介記事がいかに多くの人々の心を捉えるかであって、初めての記事とかそういうのは全く関係ないと思う。タイトルがセンセーショナルであれば自然と人が集まるだろうけど、内容が伴わなければかえって悪いコメントしかつかないだろう。反応の大きかった記事を1つ紹介するので、自分でその辺をまず考えるといいと思うけどね。
東日本大震災後の道路の復旧状況を伝えた記事(英語)
http://jalopnik.com/5785281/japan-fixed-this-quake-damaged-road-in-just-six-days
上の日本語訳
http://gyanko.seesaa.net/article/192376945.html
はてなはいくの英語版が今すぐ始められておもしろいかもしれません。
ただし、居るのは英語圏の中学・高校生です。また最近スパムがふえてしまいました。
はてなハイク - お絵かきも楽しめるミニブログ