人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

よく、十二時の鐘がなったといいますが、
十二時の鐘の回数は、決まっているものなのですか?
もし、簡略化するなら、避けたほうがいい数字はありますか??

回答よろしくお願いします

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

回数とタイミングのルールがあるんじゃないですか?
国や地域で多少異なると思いますが。

例えば6時、9時、12時、15時、18時、21時のように。
その時に叩く鐘の数が6時は1回で、1ずつ増えるとか。
もしくは6回、9回のように時間を示す回数鳴るとか。

「12時の鐘」だとシンデレラなどが出てきますが、それに関するのは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162290476
ここに詳しく書かれてました。


2 ● 匿名回答2号

今うちで使っている時計は定時ごとに違う曲の一節をならします。
朝8時だとペールギュント「朝」の一節など。
また、夜八時?朝8時はうるさいので鳴りません(光センサーで室内にあかりがあれば鳴るようにもできます)
また15分に1回、30分に2回、45分に3回を追加して鳴ることで知らせる設定もあります。やってませんが。

21時に21回鳴るのはできますがさすがに聞く方が退屈して数え切れないです。
12回の設定では、「きんこんかんこーん、きんかんこんこーん、こんきんかんこーん、こんかんきんこーん、ぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーんぼーん」というのをきいたことがありますが面倒です。
曲がならせないのなら定時毎にきんこんかんこーん、とだけ鳴るのがいいとおもいます。音程が選べないのでもリズム(長短)が選べるのなら、二進法などで工夫して時間をしらせてもいいとおもいます。モールス信号とか。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ