人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

[至急]卒業した大学の教授に書類を送るときの敬称について教えて下さい。

そこまで親しくはなかった教授なのですが、普段は先生と呼んでいました。大学教授に様付けは失礼にあたるのでしょうか?

○○大学××学部△△学科教授 □□様

と書いて送るつもりなのですが、様より先生の方が良いのでしょうか?

回答宜しくお願いいたします。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 5/5件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

先生にしましょう。


2 ● 匿名回答2号

先生、でしょうね。

私の研究室では教官のことを「さん」づけで呼んでましたが、それでもメールでも手紙でも宛名は「先生」にします。


3 ● 匿名回答3号

ケースバイケースでしょう。

以下、先生寄りの方のネット上の書き込みから。

大学内外のやりとりでも、目上は役職名、同格以下は「さん」という原則は普通の社会人と変わらないと思いますが、教員向けは「先生」が大変汎用性高いです。私は総長級でも「X大学総長 Y先生」ってメールしちゃいます。

職員→教員の敬称について - Togetterまとめ

「目上は役職名、同格以下は「さん」という原則は普通の社会人と変わらないと思います」とは、教授の弁。
「先生」というのは「汎用性が高い」のだそうです。

「先生」という呼び方が何よりも上と言うこと
→新卒の時、年賀状に「様」って書いたら
バカにしてるのか!!ってめちゃくちゃ怒鳴られ罵倒された

私学で教員をしていたのだが、新卒時、年賀状に「先生」ではなく、「様」と書いたら、馬鹿にしているのか!とめちゃくちゃ怒鳴られ、罵倒された : 鬼女の備忘録

いつの時代だ、という気もしますが、「先生」という呼称にこだわる方がいらっしゃるのも事実。

まず,個人名の後の「御中」は論外として,だいたい世の中には「教授」や「助教授」を「様」や「先生」の代わりに使ってもよいと思っている人が意外に多い。 「千葉工業大学 助教授 大川茂樹様」なら問題ないが,「大川茂樹 助教授」だけで宛名になっている手紙をかなりの頻度で受け取る。 おそらく,そういう手紙を出す人は,たとえば「山田太郎社長」だとか「田中花子課長」などという手紙を平気で出しているに違いない。

GME - onchu

こちらも、同様のタイプの方。
「そんなことくらい、ちょっと想像力があれば分かることだろう」というようなことを書いているらしいが、気分で吐き出したものが残っちゃう、という想像は働かないらしい。

職位は失礼じゃないかという雑談をしました。
教授は、ほとんどそう思ってなくて、助手さんからはそんな意見が出るのが面白いところです。

大学教員の日常・非日常:レポートの教員名

敬称を気にする(つまり下)側ほど、気にしていない、というところも。

五日前、「大学院生の日本語能力…」と題した一文を書いた(こちら)。それを読んだ我が大学院の2年次生・O.K.君が、その“悪例”を以下のように書き換えた。O.K.君は30代後半で社会人であった院生だ。さすがによく書き直してある。

********************
柳澤好昭教授

初めまして。わたくしは昨年秋に入学いたしました、日本語教育を専攻しております大学院生のOKと申します。
早速ではございますが、今学期の柳澤教授のご講義(「×○特論」)を履修させていただきたく思っております。

(省略)
****************************

これだけの文章が書ければ、柳澤教授はそのメールを“不快”には感じられなかっただろう。

山岸教授の日英語サロン:大学院生の日本語運用能力…(続)

先の実例。
教授から見て、「○○教授」という呼び方は、問題のうちには入っていないのだそうだ。

当時、益川さんは構成的場の理論(←場の量子論を研究する数理物理学の流れの一つ)に興味をもっていらっしゃって、そのネタで集中講義などもされていた(その頃、デフォルトの敬称をつけて「益川先生」と呼んだら、「先生なんて気持ち悪いからやめろ。益川さんでいい」と言われたので、ここでもその教えに従います)。

Hal Tasaki’s logW 0810

ノーベル物理学賞を取られた益川敏英さん。
ただ、本人は他の方を先生と呼ばれているようですが。
# この人を、平均的な教授像と考えるのは、間違っているとは思うんですよ




といった感じです。


匿名回答1号さんのコメント
> 「先生なんて気持ち悪いからやめろ。益川さんでいい」 > ただ、本人は他の方を先生と呼ばれているようですが。 想像に過ぎませんが、「私はあなたの先生ではない」という意味であって学生に先生と呼ばれるのはかまわないという意味ではないでしょうか。だから自分の恩師のことは先生と呼ぶのかと思います。

匿名回答3号さんのコメント
益川敏英さんは名大の出ですから、坂田昌一さんとは師弟関係でも、南部陽一郎には直接教鞭をとってもらった関係ではないです。 ぼくが引用した田崎晴明さんのブログ(正に Weblog)では、 >> ところで、ちょっと意外に思われるかも知れないけれど、<span style="color:red;">ぼくは学生時代に</span>少しだけ益川さんと接点があったんですよ(「意外に思われる」と書いたのは、ぼくは京大にはいなかったし、専門も統計物理だったから)。 当時、益川さんは構成的場の理論(←場の量子論を研究する数理物理学の流れの一つ)に興味をもっていらっしゃって、<span style="color:red;">そのネタで集中講義などもされていた</span>(その頃、デフォルトの敬称をつけて「益川先生」と呼んだら、「先生なんて気持ち悪いからやめろ。益川さんでいい」と言われたので、ここでもその教えに従います)。 << とあります。 田崎さんは[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B4%8E%E6%99%B4%E6%98%8E#.E4.BA.BA.E7.89.A9:title=1982年に東京大学理学部物理学科を卒業]、その頃、益川さんは[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%8A%E5%B7%9D%E6%95%8F%E8%8B%B1#.E7.95.A5.E6.AD.B4:title=京都大学の基礎物理学研究所教授]。 教授になりたてとは言え、非常勤で授業を持っていたとは考えにくいですから、短期間の講義を東大に出向いてやっていた、ということでしょう。 その頃と言えば、片や学生、片やなりたてとはいえ教授で、講義をしに来ているわけですから、普通に「先生」です。 想像力をたくましくすると、教授になったとはいえ、教えることよりは、自分の研究の方に興味の矛先が向きまくってて、「(そんな)おれに先生なんて(こっぱずかしいから)やめろ」という感じでしょう。 ノーベル賞を取った後のインタビューくらいしかしゃべってるのを見たことがありませんが、普通に変わった方です。

4 ● 匿名回答4号


職掌≠職称 ? 二人称は「先生」、書簡では三人称「職名」?

大学宛ならば「□□学部 気付(改行)「□□ □□ 教授 机下」。
自宅宛ならば、内容によらず“親書”なので「□□ □□ 様」。
大学教員以外は、ほとんどが“親書”なので「先生」も付けない。

大学の最高責任者を「理事長・総長・院長・館長・塾長」と呼ぶのは
それぞれの自主的慣習によるが、文部省は「学長」に統一している。
英文では「Sir., Dr., Prof. Mr., Mrs., Ms. Miss」など、要注意。

日本文では「陛下」や「殿下」以外の最上級は「様」である。
「閣下」や「猊下」は、特殊な集団だけに用いられる“死称”であり、
「様」より「社長」がエライと思う者も「先生さん」とは呼ばれない。

ほんとうにエライ学者先生は、世界中から呼捨てにされる。
だれもがパスツールと呼び、例外はマダム・キュリーだけだ。
ジャマナカやナカムーラも、生存中に“親称”で呼ばれるべきだ。

…… 中一教科書から「My name is」消滅、今は「I am 姓名」が主流。
https://twitter.com/awalibrary/status/540016463138934784
それが「姓名」であるかどうか、どうして外国人に判別できるのか。


匿名回答3号さんのコメント
[http://s.hatena.ne.jp/images/star-green.gif:image] "ほんとうにエライ学者先生は、<span style="color:red;">世界中から呼捨て</span>にされる"

5 ● 匿名回答5号
ベストアンサー

あなたの立場にもよりますが、社会人が学外から送る郵便物ならば

××学部 教授 名前 様

で良いと思います。
たとえば、貴方が教職であるとか、研究員であるとか、弟子であるとか、特にその人に対して先生呼ばわりする意味を持たせたいなら「先生」にするのも悪くはないと思います。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ