人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

この部分に、ランプはつかなくてもいいのでしょうか?

1419040501
●拡大する

●質問者: けいぺい
●カテゴリ:コレナニ?
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● jan8

お使いの状態ではつかなくてもいいのだと思います。
これはUPSに接続された負荷量が定格容量の何%か表示する機能です。
何もつかないという事は、負荷量が16%未満という事になります。

(10頁4.各部の名称)
名称:負荷表示 機能解説:UPSに接続されている負荷量を表示します。
(12頁5.表示・動作の下の方)
負荷表示
正面パネルの左側にある 5 つの LED は、UPS の定格容量に対して接続されている負荷機器容量の割合を表示します。3つ LEDが点灯している場合、接続されている負荷容量がUPSの定格容量の 50%?67% である状態を表します。LED がすべて点灯している場合は、定格容量の 84%?100%となります。表示を確認し、UPS が過負荷状態にならないようにしてください。上図では負荷容量値が LEDの隣に表記されていますが、UPS には表記されていません。
ftp://ftp.apc.co.jp/spec/SUA750JB_SPECver7.pdf


けいぺいさんのコメント
ありがとうございます!

けいぺいさんのコメント
ありがとうございます!

2 ● tak86

負荷状態LED です。
http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/6547B3675B66794D49257073000EA6BB?OpenDocument


tak86さんのコメント
追伸: 点灯していないという事は、負荷が掛かっていないという事、つまり、パソコンなりサーバーなりが接続されていないか、接続されていてもOFFの状態になっているのではないでしょうか。

3 ● tak86

追伸:
点灯していないという事は、負荷が掛かっていないという事、つまり、パソコンなりサーバーなりが接続されていないか、接続されていてもOFFの状態になっているのではないでしょうか。


けいぺいさんのコメント
ありがとうございます

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ