人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

自分は多分、空腹に弱いタイプなのだと思いますが、空腹で血糖値が下がっていると、他人から不機嫌に見えるようです。空腹でも、ご機嫌とはいわないまでも、不機嫌に見えなくなるTipsまたは、空腹に耐える訓練などあれば教えてください。
ダイエット目的ではありません。副次的にであれば構いません。

可能な限り、ご自身で検証した方法があるとうれしいです。試してない場合は、元ネタの本、URLなどチェック可能など、後から検討できる資料が欲しいです。

●質問者: YukiharuYabuki
●カテゴリ:医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 8/8件

▽最新の回答へ

1 ● pente40
●17ポイント

低血糖は危険ですよ。
意識を失う事もあります。
私も倒れた事があり、たまたま病院だった為すぐに点滴で対処していただけました。

普段から低血糖を感じるにであればブドウ糖を常に身につけておいて、いざとなったら飲めばいいです。

ブドウ糖が無ければ、砂糖や飴、ジュース(ダイエットをうたっているものはダメですよ)を食べましょう。
ただし、吸収が遅いのでできればブドウ糖の方がおすすめです。

一時的な高血糖を気にする方もいますが、それよりも低血糖の方が危険ですので躊躇せず糖分を摂りましょう。


YukiharuYabukiさんのコメント
はい。低血糖が危険なのは医師から聞いています。ぶとう糖は血糖が上がるのはいいのですが、急激にあがりますし、空腹を感じたら糖分をとっていたら、糖尿病になりそうな気もするので、なかなか辛い所です。

2 ● なぽりん
●17ポイント

スポーツ家系などで基礎代謝が高い方の場合、
イライラする低血糖症状がでやすいようです。
その場でなにか口に入れることができないのであれば、
出かける前によくたべておくとか、
今自分は機嫌が悪いとおもえば必要最低限の相づち以外しゃべらないようにするとかが
よいとおもいます。
ちなみに「よしながふみ」さんの「愛がなくても喰っていけます」というエッセイ漫画

愛がなくても喰ってゆけます。

愛がなくても喰ってゆけます。

にもまさにそういう半実在女性がでてきます。
(対処法はよくわかりませんが)
ここで描かれたモデルの女性は菅野彰「海馬が耳から駆けてくる」というエッセイにも登場しますが、
特に低血糖との戦いはでてきませんが旅行先でよく飲んだり食べたりしている描写がでてきて
楽しそうです。
(逆に基礎代謝が低いと旅行先でもへばるだけで、ああひんぱんに飲食できません)

自分で
「自分は低血糖になりやすい代謝高め体質」
「長い時間飲食しないと機嫌はわるいが、
そのかわり、食べ歩き旅行を人一倍たのしめる体質」
とわかっていれば、多少コントロールがしやすいのではないでしょうか。


YukiharuYabukiさんのコメント
普段はひとりで生活しているので、あまり気がつかなかったのですが、ご指摘のように、旅行に他人といったときに指摘されました。自分としては、普段とかわらないつもりでしたが、2週間ぐらいいっしょだったので隠しきれない感じでしょうか。

3 ● ラフティング
●1ポイント

訳ありのチョコレートを買っておいて、チョイチョイつまんだらいかがでしょうか?


YukiharuYabukiさんのコメント
どれぐらいの頻度で、どれぐらいの量とか、目安はあったりしますか? やりすぎると、糖尿病になりそうですし。ただでも座り仕事で甘いものに目がないので、節制しているのが、崩れそうなので、医学的な見地からの原則が欲しい所です。

4 ● blue_star22
●1ポイント

ガムをかむ


YukiharuYabukiさんのコメント
#3 の回答にも書きましたが、どんな種類のガムをどれだけとか書いてもらえるとうれしかったのですが、単に糖分をガンガンとるのではなく、体の状態とのバランスについて論じていただきたかったので。

5 ● jackal3
●16ポイント

何か食べれば一気に解決するので、そのような回答を期待しているのではないと思います。それで。
血糖値が下がると、人によって、または、気の持ちようで、以下のどちらかになります。
*頭が働かなる
*機嫌が悪くなる
機嫌が悪くなるのは、頭が働かなくなるのを補おうとしているのかもしれません。
それで、機嫌が悪くなるのを防ぐには、「今、自分は頭が働かなくなっているのだ。」と思い込むことです。
それで、解決します。経験があります。


YukiharuYabukiさんのコメント
食べるとことでも良いのですが、自分は原則がないと、やり過ぎてしまうので、糖尿病もコワイですし。ということで、回答ありがとうございます。 思いこむのも素敵ですが、検証が難しいので、なんとも評価が難しい。定性的でなく定量的に表現していただけないでしょうか。

1-5件表示/8件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ