http://q.hatena.ne.jp/1433402040
と重複していませんか?
どちらかは消した方が良いかと。
はい。
ただ、納豆のネバネバ感はなくなり、ほぼ、豆です。
ですから「ネバネバ嫌い」の人にも勧められる反面、
「ネバネバ好き」の人にはものたりないでしょうね。
ちゃんと、納豆パスタとして作れば美味しい。
茹でたパスタに、そのままぶっかけちゃうだけだと、納豆ごはんにはかなわないな、って感じはする。
# ぼくはパスタ厨なので、かなりバイアスが入ってます :-)、
納豆は、混ぜた後にフライパンで炒めます。粘り気が取れて、ちょっと香りが出る。
納豆だけだと見た目がさみしいので、何かと合わせます。
なにか匂いが強い緑のものと相性が良いんじゃないかと思ってます。
■ねぎと海苔ねぎも海苔も納豆も、冷蔵庫にないことがまずないから、いつでも作れる。
■豆苗豆苗は生のままドバっと。
豆苗が好きな人なら。
■小松菜本当は、小松菜をもっと入れた方が美味しい。
■春菊鍋で残った春菊とか白菜とか。
■ゴーヤーひき割り納豆を使ってみた。
納豆パスタというよりは、ゴーヤーのパスタ feat. 納豆 みたいな感じだった。
■チーズ人力検索で教えてもらった。意外と合う。いやマヂで。
他の納豆パスタは、味付けに麺つゆを使ってたりするのだけれど、これはペペロンチーノ。
チーズはどばっと入れて良い。
■キムチこれも、結構メジャー。
キムチを炒めるときは、ごま油を少し使う。
■高菜の漬物辛い漬物と言えば、高菜の漬物も。
これも美味しい。