人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

https://news.careerconnection.jp/?p=14365
この話ですが、待遇を上げても人材は採れないという話を聞いたので
それに反論してください。



あなたの反論(回答)についても
さらに反論します。

●質問者: tak
●カテゴリ:ビジネス・経営 就職・転職
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

質問者から

? あなたが競争力付ければ良いじゃないですか。 会社辞めればいいじゃないですか。


? お金目的で仕事してる人と一緒に仕事して楽しいですか?


? 待遇上げても応募は増えませんでした。


1 ● miharaseihyou
●100ポイント ベストアンサー

仕事って生活の一番大きな部分を占めていますね。
ストレス無く仕事できれば人生は最高。
じゃあ、ストレスがある場合はどうなるか?
スタッフには我慢してもらうことが必要になります。

企業というのは不器用な存在です。
誠意を表すのに金銭でしか表せない。
待遇改善と言えば普通は昇給ですね。
しかし、周りの同業他社が全て昇給しているとしたら、昇給は当然の権利になります。

だいたいが長時間労働で有名なIT業界で、一番の待遇改善と言ったら労働時間の短縮だけど、仕事が圧している現状では無理。
業務縮小したら良いようなものですが、マルチチャンネルとかで忙しくなるばかり。
つまみ銭もらっても、ぜんぜん待遇改善になってないじゃん・・って事になると思います。


takさんのコメント
???どれの反論でしょうか

miharaseihyouさんのコメント
あなたが何故反論ではないと思ったのか、理解できません。 もしよろしければ、どのような反論を期待しておられたのか教えて下さい。

takさんのコメント
なんというか、あまりはっきり話の繋がりが見えなかったので

miharaseihyouさんのコメント
相手の立場によって、ある程度の幅を持った解釈が可能なように答えるのが私の流儀なので、そういう風に捉えられたのかもしれませんね。 それに、細かく分類して一つ一つ定義するべき問題ではありません。 少し細かく定義し直すと、スキルアップを強制する社長はろくなモンじゃない・・というのは置いといて、お金目的だけで仕事をしている人は少数派だ・・って事も置いといて、待遇上げるの部分が間違いだって言うのがメインかな? 技術者の市場価値が上がったから、経営者としても嫌々給料を上げただけであって、労働時間の短縮が法律通りに行われていない以上は待遇改善にはあたらない。 それも余所に引き抜きされない程度に上げただけ。 だから、お金目当てというのとは違って、ある程度の昇給は当然の権利だ・・って考える人が多いと思う。 元々ブラックが多い業界なので、人気も悪い。 全ての会社がそうだとは言わないが、そういう印象があります。 リストに載っている某大手IT企業とかの例を見れば、業界の実情が透けて見える。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ