リンク先のは1文ずつ入れるという前提で作られているものと思います。
▽2
●
なぽりん ●180ポイント ![]() |
文頭文末の認識は係り受けとは何ら関係がありません。
コンピューターでの文字列処理には「正規表現」の学習が必須です。
身の回りの正規表現でいえば、
msワードの設定で禁則処理の設定のときに候補となる文末文字リストがあります。
」
。
. ピリオド
(空白2個)
……(会話文の語尾をにごすのによく用いられる)
。+^11 (^11は改行。リターン)
、+^11
。+^p (エンターキー、キャリッジリターン)
、+^p (エンターキー、キャリッジリターン)
tab (タブキー。エクセルからコピペした文章のセル区切り)
など。
終了文字のその直後にでてくるぁ-んァ-ンなどの有効な文字が文頭にあたるでしょう。
http://so-zou.jp/software/tech/programming/tech/regular-expression/meta-character/variable-width-encoding.htm