人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ネピア数の覚え方、アボガドロ定数の覚え方、重力定数、プランク定数の覚え方、などの覚え方ってありますでしょうか。

円周率は、小学校で、3.14と自然とおぼえましたけれど。

ルート2は、1.414・・・、
ルート3は、1.732・・・ 、
ルート5は、2.236・・・、
小学校のとき、語呂合わせで覚えていますが。
ルート6、ルート7 や ルート8、などは覚えていません。
(ルート10、ルート11、ルート12、、、も)

また、立方根は一切覚えていません。


中高生以降になると、丸暗記してもしばらくすると忘れたりします。語呂合わせで良いのがあればありがたいので。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

鮒一鉢二鉢一鉢二鉢至極惜しい
群れ作り積み重なりたるモル集団


匿名回答1号さんのコメント
なお2.436は違いますよ。電卓で確かめてみましょう。

匿名質問者さんのコメント
(1)ネピア数、アボガドロ数、ありがとうございました。 (2)平方根ですが、失礼しました。質問文の方を直しました。 (いろんな人に迷惑かけてしまうので、質問文を書き直したのです)

匿名回答1号さんのコメント
(菜)に虫いない √8=2√2なので暗記不要

匿名質問者さんのコメント
匿名回答1号さま なんどもありがとうございます。 恐縮なのですが、 「(菜)に虫いない」 というのは、どの数値のことでしょうか。

匿名回答1号さんのコメント
√7

匿名質問者さんのコメント
ありがとうございました。 「7」・・・2.64575 ということだったのですね。

2 ● 匿名回答2号

各定数の値は下記の通りです。
何に使うのですか? 物理関係ならば、その様な定数の書かれた参考書や数表が有りますのでそちらを参照した方が良いでしょう。
また、数値は暗記するのでなく、その意味(定義)をよく知りましょう。
そして、数値より、そのオーダー(大きさ)とディメンション(各単位の次元)をしっかり覚えましょう。また、定義より計算できるものもありますので、そちらの方が暗記より、容易な場合が有ります。たとえば、各平方根、円周率関係、自然対数の底など。(人の考えに因り無限に出てくる数値をあんきするか、定義・計算法を憶えるかそのどちらが、容易でしょう・・・まあ、一時的にテストをパスするだけならば、暗記の方が楽かも。

プランク定数 = 6.62607004 × 10^(-34) *m*m*kg / s ≒6.626
アボガドロ定数 = 6.02214086 × 10^(23) /mol ≒ 6.022
万有引力定数 = 6.67408 × 10^(-11) * m*m*m/(kg*s*S) ≒
ネイピア数=自然対数の底 は 1号さんの語呂合わせでいいと思います。
e = 2.71828 18284 59045 23536 02874 71352 … ≒ 2.71128
良く使う定数だけ紙かスマホのメモしておいたら?


匿名質問者さんのコメント
ありがとうございました。 何に使うか?という件ですが、次のとおりです。 数字見て、ざっと暗算してみて、大体の感覚を掴むという目的です。 もちろん、電卓使ったりパソコンつかったりしてキチンと計算はしますが、 最初にざっくりイメージ掴むときです。 ざっくり暗算して(だんだん、数字が覚えられれば、無意識に暗算して、というべきかも)、 あまり変な数字が出れば、式が間違っていたとすぐわかりますので。

匿名回答2号さんのコメント
電卓やパソコンでは、式(計算過程)の誤りは分からない事が多い。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ