http://q.hatena.ne.jp/1460265235(20160410 14:13:55)有料
Q&Aサイトでは同じような質問が断続しています(ウンザリズム)。
>最近過疎ってませんか?<
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8647629.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140217699
?賑わったサイトもわずか3年でスパムの山?
コミュニティをつまらなくしてしまう、一番の原因が、貢献度の高い古参ユーザーです。
貢献度が高い人かつ、サイトを愛しているような人が、一番邪魔になるというのはよくあることです。
https://qixil.jp/q/246?focus=911
?上場ゴールでIDコール?
いま残っているユーザーがライフを削ってはてな運営陣にとても答えづらい質問を
できるようにする。質問された運営側はとにかく何か答えないといけない。ただし、
質問者はメインアカウントで質問するものとする。
質問者の所有ポイントは全没収され、むこう数ヶ月利用停止扱いになる。
うまくいけば注目を集めるかもしれない。古参ユーザーの整理もできて一石二鳥♪
蓄積されたQ&Aから、ディープラーニングして、「人工無能からの回答」を即答するBOTを公式に常駐すれば、ごみ質問が大量に来て、広告ビューは爆上がりでしょう。
サイトが話題になったら、株を売ってオーナーはぼろもうけ。