人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

電解質の水溶液の電気分解の際に、陰極や陽極に電離したイオンが引き寄せられますよね。そこの液体をスポイトなどで吸い取って、それを熱して蒸発させた場合どうなりますか?例えば、塩化物イオンの水溶液の場合、塩素が出てきますか?

●質問者: ぺち
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● なぽりん

「電解質の水溶液の電気分解の際に、陰極や陽極に電離したイオンが引き寄せられますよね。そこの液体をスポイトなどで吸い取って、それを熱して蒸発させた場合どうなりますか?例えば、塩化物イオンの水溶液の場合、塩素が出てきますか?」

でません。

まず、塩素の単体の塩素(Cl2)分子は気体(ガス)です。気体は蒸発の残りとして出ることはないです。

しかも、塩水を電気分解すると、Cl-イオンの身代わりになってくれるイオンがたくさんいます。
それが、水からできるOH-イオン(水酸化物イオン)です。

塩水の電気分解実験をすると、マイナス極から水素ガス、プラス極から酸素ガスが出ます。酸素ガスは水酸化物イオンのなれの果てです。

水が全部電気分解され、酸素や水素のガスになってどこかへ飛んでいったあとは、水槽の中に乾いた食塩だけがのこります。「塩水の電気分解」の設備では塩素ガスは出ません。塩は塩のままでいます。
それがあなたのききたかった「スポイトで電気分解をうけた塩水を蒸発さたらどうなるか。」の答えにもなっているでしょう。塩が残るが答えです。

あなたの聞きたかったことはたぶんここまでの答えでわかったとおもいますが、高校や、大学でも化学をふかくまなんでみてください。
今の答えはかなりシンプルにするための条件をいろいろ付け加えているので、つねに正しいわけではありません。


hissssaさんのコメント
??? 塩水を電気分解するとプラス極からは塩素が出るはずですが・・・。 http://wakariyasuku.info/%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96/%E9%A3%9F%E5%A1%A9%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/

なぽりんさんのコメント
あら、本当だ。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denchi2.html 陰イオンのイオン化傾向は水酸化物イオンより塩化物イオンのほうが低いのね。 すっかりわすれていました。 だとすれば、塩素分子(気体)が一度は発生しそうになりますが、電極の種類によってはその塩素と電極が即座に反応することも考えられますので、思った通りにはうまくいかないかもしれません。 それと、やはり電解液の場合はスポイトでとって蒸発させても、塩と水酸化ナトリウムのまざったしか残りませんね。

hissssaさんのコメント
「結論」は何も間違ってないと思いますよ。 電気分解でプラス電極に塩素イオンがひきつけられますが、その影響が出るのは電極のすぐそばの極僅かな領域のみです。 プラスの電極にマイナスのイオンはひきつけられますが、そもそもマイナスイオン同士はマイナス同士なので反発し拡散しようとします。よって、いくらプラスに引かれようと、電極周辺にマイナスイオンが大量に集まるようなことはそもそもあり得ません。 よって、電極のそばの塩水をスポイトで吸い取ったとしても、その塩水に塩素イオンが大量に偏って含まれるということは有り得ません。普通に塩素イオン・ナトリウムイオンの混合液であり、蒸発させれば塩が残ります。

ぺちさんのコメント
詳しい回答ありがとうございました!
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ