人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ホームページ制作初心者です。

アドレスのうしろに「?」がつくものがありますよね。
たとえば
http://jda.jaxa.jp/category_p.php?lang=j&page=&category1=64&category2

多分「?」以降でページを変えているのだと思うのですが…仕組みがよくわかりません。


サーバー上はどうなっているのでしょうか。
詳しく知りたいのですが、なにを勉強すればいいですか?

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

『PHP URL引数』で検索したら出てきます。
PHPというプログラム言語での仕様?(機能?)です。

普通、簡単なホームページだとあらかじめファイルを用意しておいて、リクエストに対してそれを送るのがサーバーの役割ですが、PHPとか使ってると、リクエストに対して引数などの情報を元にサーバー側でプログラムを実行してその結果を送るという違いです。

PHPの入門書とかサイトとかいっぱいあるので調べてみてください。
当然プログラム言語としての基礎から学ぶ必要があるでしょうけれど。

ページを変えているというよりも、与えられた引数(page、category1等)から得た値を元にその都度表示用のデータを作ってる感じですかね。データベースと絡めたりして。クッキーとかセッションとかそんなのも見ながら。

頑張ってください。

作りたいサイトがほぼほぼ固定っぽくてボリュームも少ないのならいらない知識ですが。


匿名質問者さんのコメント
phpの入門書にかかれているんですね。勉強になりました、ありがとうございます。

2 ● 匿名回答2号

「?」以降は、そのページに渡している情報です。
たいていその後は、a=b&c=d...
という風になっているはずです。

これは、そのページに対して、aの値はb、cの値はdということを教えているのです
たとえば、検索エンジンなどで、「xyz」を検索した場合、
「?」以降に「search=xyz」のような部分がどこかにあるはずです。
それをページ側で判断して、「xyz」という言葉の検索結果を表示するわけです
「&」で区切って、複数の情報を渡せます

例示されたページだと、推測するに
lang=j 言語は日本語
page= ページは指定なし
category1=64 分類1は「64」
というような情報を渡しています

なお、日本語は英数字記号に置き換えられますので、パッと見解読不能な羅列になります

ページ側でその値をどう使うかは、ページしだいです。
PHPで取得してもいいですし、JavaScriptでだってちゃんと拾えます


匿名質問者さんのコメント
htmlよりもたくさんの情報を扱えるので便利そうです。 まだ仕組みをしっかり把握できていませんが、もっと勉強してみます、ありがとうございます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ