どこにあるんだーーー探してしまいましたが。。
違いがあることをそれほど知られていない漢字とか。
(要するに予想が立てにくい)
隆と?、與と興、邊と邉、治と冶など。
簡単なものでいうと
へ(ひらがな)とヘ(カタカナ)とか。
感じより顔文字とかの方が面白くないですか?
両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両
両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両
両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両丙両両両両
両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両
両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両両
画数は多くないですが、上記は如何でしょうか?
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
璧壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
あと、画数が多いのだと、こんなのは如何でしょうか?
パズル感覚で出題するなら、やっぱり隠された感じも周りの漢字も
それなりに知られた漢字でないと、面白くないと思います。
(知らない漢字だと、答えを教えられても、「えー知ってる字なのに!」
と悔しがらないと思います)
あと、部首がヘンやカンムリなど左右や上下にセパレートする漢字だと
設問のように縦横を綺麗に並べた状態で出題する時に、左右や上下の
並びで簡単に比較出来てしまうので、こういう漢字よりは、シンニョウ
やカマエなど単純に比較出来ない漢字の方が分かりにくいと思います。
あと、漢字ではないですが、
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOO0OOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO〇O
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
は如何でしょうか?
これはアルファベットのオーの中に数字のゼロが混じって
いるのか、それともその逆なのか? でも、そんな事よりも
他にもう一つ記号のマルが含まれていたりして。
参考になれば幸いです。