難しいことは分かりませんが、まず支出の為の財源が課題です。でも、一度始めれば思うより産むが易しで資源循環は出来るかも知れません。義務教育だって考えようによってはベーシックインカムみたいなものです。現状、義務教育はうまく機能していて国力の向上に貢献しています。同じような例はいくらでもあります。逆に、問題を挙げるなら、対象範囲以外との格差を生じることでしょうか。その狭間で差益を生じたり、不公正感を生じることは考えられる。それが差別だのなんだのと批判される恐れとか…。