人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ノルマと資本主義

PCデポや三菱自動車の記事を読んでいて、ノルマ(事実上含む)が悪事を誘発したという話があります。

しかし、実際問題、ノルマ無しで資本主義は成り立つことがあるのでしょうか?


●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

「ノルマ以外に従業員全員にインセンティブを与える方法はあるか?」という意味でしょうが、
合法的なものだけでも賞与(ボーナス)、社内賞、新しいものではストックオプション、年俸制など多種多様の方法がすでに成り立っているはずです。
現在違法となっている手段もたくさんありますが(それこそ共産主義だろうが資本主義だろうがその他の形式の政府であろうが、人類はいろいろしでかしてきましたね。)、ここでは触れません。

営業秘密の漏洩防止について経済産業省がマニュアルをつくって配っているのですが、
最終的に労使関係が悪化してしまえばどんなことがおこっても不思議はない。
社員同士の関係を大事にすることが一番だ。という前提でした。
労使関係の良い会社は報道されて炎上したり
応募者が殺到して選別しなければならない手間を好まないので、
ひっそりと存続しています。


匿名質問者さんのコメント
回答いただきありがとうございます。 会社単位であれば、将来ヒットしそうな商品を市場が受け入れる価格で、早く投入すれば常にブルーオーシャンの売り手市場でしょう。そう言う会社だけではなく、資本主義や共産主義など社会全体としてみた場合、インセンティブではなくペナルティを与えることなく、資本主義が回るかという話です。 今回、ノルマが問題視されていますが、このことを深く考えると、資本主義そのものへの問題提起にも思うのです。

匿名回答1号さんのコメント
ペナルティを与える手段はすでに十分にあたえられています。採用しない、昇進させない、ルールを犯せば首にする。今回、ノルマが問題視されているのは、そういう社内事情とは関係なく、消費者に実害を与えることをノルマの目的にしたからです。市場は善意の範囲の競争でこそなりたちます。市場の機能を不全にさせると、それこそ共産主義になります。 共産主義国家こそノルマの塊で、数さえこなせばよいとしました。結果として書けない鉛筆、飛べない飛行機などを大量生産するようなムダを許しました。 消費者が投票のように評価するからこそ、市場経済も資本主義もなりたちます。そのためには健全な競争が必要です。評価を許さないことをノルマにすると、そこだけ共産主義になってますよ。

匿名回答1号さんのコメント
というか、資本主義が一番よくあらわれる株式市場でのPCデポはすでに「おまえは資本主義にきちゃいけなかった」との判断をくだされてます。 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65873474.html

匿名質問者さんのコメント
ありがとございます。資本主義の原理を否定するようなことをやったために、市場から干されたと言うことですが・・・ 株価を見ると、見事なまでに干されている状態になっていますね。確かにと感じました。

2 ● 匿名回答2号

ノルマはノルマでもノルマ違いかな。経済そのものは需要さえあれば回ります。

その需要を満たすために生産する者がいるわけですが、
薄利多売型の生産形態であるならば、従業員に生産ノルマを課し、
一定時間に一定数量以上の商品を生産しなければ採算が合わなくなるでしょう。
この意味であればノルマは確かに必用と言えます。

三菱自動車のケースは、
基準のクリアという技術目標にノルマが課せられた例といえるでしょう。
生産ノルマとは根本的に異なります。

PCデポのケースは販売ノルマですね。
需要も無いところに販売ノルマを課せば、
従業員が押し売り同然の手段に走るのは当然の帰結といえます。


> ノルマ無しで資本主義は成り立つことがあるのでしょうか?

建設用重機や医療機器の製造など、
元々の需要が少ないものの例を考えれば自ずと答えが出ると思います。


匿名質問者さんのコメント
回答いただきありがとうございます。 三菱について、生産ノルマと同様に思います。といいますのも、他社の燃費よりも酷く劣っており、本来の三菱の能力以上に技術成果を求めた結果あれに思います。結果論であれば、優秀な経営者であれば、優秀な技術者を用意すべきだったように思うのです。市場競争を勝ち抜くためには、他社よりも、安いか、品質が良いか、営業が上手いかなど何かが必要ではないかと思うのです。故に、同様にノルマによる事件であったように思うのです。 社会主義であれば、全ての需要を計算することが出来ますが、資本主義の場合、それが難しく、ノルマというものが生まれるのではないかと思うのです。例えば、資本主義の場合、必ずと言って良いほど需給を見誤り、生産過剰に陥ることがあります。そうなると、ノルマが必要になると思うのです。 #1でも書きましたが、個別であればあり得ると思います。ただ、例外となりますので、基本的には全体で考えたいのです。需要が少ない物であれば、それなりの供給者が現れ、業界によって、有利不利はなくなるように思いますが違いますか?万が一、圧倒的に美味しい業種があるのであれば、様々な所からお金が流入し、結果的には、どの業顔とも変わらない状態になる気がします。医療器具についても病院へ行くとMRの人が何人も並んで居られますしかなり厳しい世界のようです。

匿名回答2号さんのコメント
説明のしかたが悪かったのかな?。 三菱の問題点はマンション耐震偽装のそれに近いと思うんです。 私は三菱の技術力が他社より劣るとは思っていません。 潜在的な技術力があるからこそ消費者は安心するし期待もする、 その期待を裏切った結果があれで、 そうした方向に走らせたのが技術ノルマだと思う次第です。 それとも生産ノルマの場合も同様に消費者を誤魔化せるんでしょうか?。 >> 例えば、資本主義の場合、必ずと言って良いほど需給を見誤り、生産過剰に陥ることがあります。そうなると、ノルマが必要になると思うのです。 << についても需要を予測するのは経営判断であり、 経営者の責任だと思うのがまず1つ。 さらに、生産過剰になったらノルマが必用というのはちとおかしい。 むしろ生産過剰になったら生産ノルマは減少すると思うんですが。

匿名回答2号さんのコメント
と、ここまで書いてから全体を見回してみると だいぶ脱線してるんだろうなと感じてるので、 上記に対しては反論していただく必要はありません。 たぶん、ですが、あなた自身はマクロの問題としての 資本主義とノルマの関係を質問しているんでしょうが、 PCデポや三菱の問題で論じられているノルマはミクロな視点です(よね?)。 ミクロな問題を持ち出してマクロな問題を論じようとしているから 意思の疎通に齟齬が出てくる。 というかそれくらいは自分で気づいて欲しい。

匿名質問者さんのコメント
私は、グループ全体では航空機まで作っている日本の屋台骨という認識ですが、横の繋がりは弱く、三菱自動車技術部門では昔から燃費の偽装は続けられていましたしはじめは時間稼ぎでしょうが未だに他社に追いつくことが出来なかったわけです。お互い想像の話ですが、私には結局技術者に本人の持っているポテンシャル以上の物を求めたっけがそれだと思っております。 耐震強度の偽装にしても、納期に迫られていたり、コスト削減を強要されていたり、後がない状態だったように思います。利益を上乗せしたい確信犯的な物は除きます。特に下請け業者などその契約を逃せば後がない状況というのも多いようです。 生産ノルマについて、三菱のような大手でもばれるまでに何十年も掛かっています。マンションが傾いて消費者にばれる(傾くというのは尋常ではない手抜きです)など、非常にばれにくく、氷山の一角に見えます。 経営者の判断が完璧なら良いですが、株式市場を眺めていると非常によく分かるのですが、景気には波がありその予想は非常に困難です。特に景気後退の時期にはそれまでに投資した設備投資を回収する必要があり、多くのノルマが課せられます(償還できなければ倒産できるため経営者も死に物具衣類です)。 また、生産過剰の場合には、生産ノルマの代わりに、販売ノルマに変わると思います。また、生産においても、効率化が求められるため、能力以上の物が要求され、出来なければ窓際という事もあり得るかと。

匿名質問者さんのコメント
マクロに問題があり、その影響が具体的に(ミクロレベルへ)発生しているという話を、例を使って書いているだけです。

匿名回答2号さんのコメント
私自身は資本主義の限界というものを知ってるつもりですから 資本主義を擁護するつもりなんてさらさらありません。 でもお願いですから目の前の現実はきちんと直視してください。 自説の正当性を訴えたいがために 嘘に嘘を重ねるような議論には正直付き合いきれませんよ?

匿名質問者さんのコメント
私自身は、1万年程度行われている形態ですし、資本主義は他のどの主義よりも完成度が高いと思っております。#1さんの回答を見ると資本主義の限界と言うよりも、資本主義を否定した行動をしたため、市場から排除されたというのが正しい見方に思っております。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ