人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

国際信号旗でN旗とC旗を掲げることが遭難信号となる理由
なにかの頭文字でしょうか
余力があればこちらも答えていただきたいですが、素人からしたら信号旗は正直覚えづらいですし、これ現場では現役で使われてるのでしょうか?

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

YesとNoを表す旗の組み合わせで、異常事態を表しています。
普通は、一塊の通信に、YesとNoは混ざらないので。


2 ● 匿名回答2号

2字信号では

“N”“C”の順に並べて掲げると「本船は遭難した。至急救援を求める」(遭難信号)の意になる

国際信号旗 - Wikipedia

国際信号書(International Code of Signals : INTERCO)の原文
http://msi.nga.mil/MSISiteContent/StaticFiles/NAV_PUBS/ICOS/Chapter2.pdf
では
"I am in distress and require immediate assistance."
で、頭文字とかとは関係ありません

ちなみに、間違えてNとDの順で掲げたら
"Tsunami (phenomenal wave) is expected. You should take appropriate precautions."
で「津波に注意」になります

現役で使われてはいるでしょうが、国際信号書の丸暗記が必要な領域と思われますので、素人さんが苦労して覚えたとしても役立つシーンは限られるでしょう

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ