人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

読書量が多い人
読書量が多い人は読書に取る時間を多くしているのでしょうか?
それとも普通の人よりも本を読む速さが速いのでしょうか?
上記の理由以外も受け付けています.
知っていたら教えてください.実体験等があれば尚良いです.
よろしくお願いします.

●質問者: Ishikawa
●カテゴリ:学習・教育 書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● adlib


沐読のすすめ ? 紙本論から私本論へ ?

生涯の平均日数が3万日なら、個人の蔵書は3000冊が上限です。
速く読んでも早く理解できず、遅すぎれば全貌が把握できません。
何度も読み返してみて、しみじみと伝わってくる本もあります。

生涯に読んだ本が約1000冊、読んでから失ったり、読まずに亡く
したり、読もうとして果たせなかった本など、計5000冊あります。
このうち自炊したのは約半数、すべてを電子目録に収納しました。

いったん電子化すると、読みたい部分だけをプリントして、風呂場に
持込んで沐読し、そのまま捨ててしまうこともできます。
立派な書籍を、豪華な書棚に飾った時代が、紙々と共に去ったのです。

一冊づつ読み了えるよりも、数百数千冊を読み続けるべきです。
…… 本を読む人と書く人がいる。私は書くほうだ(Caldwell, Erskine)。
5.一冊の本を、くりかえし熟読すれば、限られた人と対話できる。

6.数冊の本を、読破すれば、仲間うちで会話できる。
7.多くの本を、ななめに読めば、誰とでも雑談できる。
http://q.hatena.ne.jp/1112290743#a281695(No.9 20050409 03:25:08)

罪と罰 ? 読まない者とは語れない、読んだ者とは争えない ?
…… 経験した人とは争えないが、経験しない人とは語れない。
https://twitter.com/awalibrary/status/650202935205367808

…… 分りきった文章は、斜めに読む。分りにくい文章は、逆から読む。
http://q.hatena.ne.jp/1226403360/191896/#i191959(20081112 03:56:28)
斜読・逆読・飛読 ? わたしの読書法 ? あなたの“読書速度”を測定

…… わたしが無人島で過ごすために、一冊だけ持っていくならば。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4724737.html(No.3 20090217 11:10)
本の本 ? いつどこで、誰々が、いかに書いたか? ?

…… 宮迫 博之が、いままで読んだのは「アンネの日記」一冊だけだ。
それでも深く鋭い感性に恵まれているらしく、自信にあふれて見える。
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%AE%AE%E8%BF%AB&ao=a

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20091125
ブクログ ? 文庫から倉庫へ ?
http://q.hatena.ne.jp/1279358130#a1027288(No.2 20100717 22:19:11)


2 ● サディア・ラボン

ぼくは、小学三年か四年の時に、

テレビで宇宙戦艦ヤマトIIIが放送されてて、
ヤマトIIIの小説が、最初に読んだ本です。

その後の、小学時代は、
本を読む時間が少なくて、

中学と高校では、
放課後は、ずっと図書館で本を読んでました。

図書館の先生は、
ぼくが本を読み終わるのは速いと言ってました。

社会人になってからは、
バスと電車が、片道一時間で、
毎日2時間本を読んでて、

家にいる時はあまり本を読まなくて、

前の会社は、自転車で通っていて、
10時から4時までで、

11時と2時と3時に5分、
12時は、お昼ご飯を食べてから1時まで休みで、

ゴッドマーズの、ムック本10冊以上を、
二か月くらいで読み終わりました。


3 ● Gleam
ベストアンサー

私は本を読むのが大好きな子供でした。

親が厳しくて、友達とほとんど遊ばせてもらえなかったので、勉強するふりをしてできることというと、ネットもない時代には読書くらいしかなかったのです。

特に速読法などを習得したわけではありませんが、中学生のとき、標準的な厚さの本を6時間くらいで読んでいた記憶があります。

それからもずっと読書を続けるうちに読むスピードは上がり、20歳くらいのときには、1冊1時間?2時間、1日のうちに5冊とか読んでいました。
他人と比較していたわけではないので、自分では気付きませんでしたが、客観的に見れば速いですよね。

なので、質問への答えは、読書時間も長いうえに、読む速度も速いということになるでしょう。
何事も好きであることが上達の大きな要素だと思います。


4 ● sakisakityan

人それぞれでしょうね。
私は静かな環境で読書すると没入感の中で読書が捗ります。
疲れると集中力が散漫になって読めなくなります。

読書を楽しみたいなら、読書自体に目的を何か定めるのも良い手かも知れませんよ
よく言われるのが、自分が書くとしたらそう書くかどうかを考えて読むと、作者がどうしてそう書いたか意図が分かるようなり愉しくなってくると。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ